作家はつい、自分にもっと才能があれば、と100点満点を狙いがちである。しかしプロとしてやって行ける才能とは「60点をコンスタントに取れる才能」であったり、「締切が守れる才能」であったりする。
posted at 23:03:32
「作家の才能」と「プロの才能」は基本的には別物ではないかと思う。作家の才能が乏しくても、プロの才能に富んだ人は高確率でプロになれる。
posted at 22:53:55
@Siouxsie1977 昔、友人から聞いただけです。
posted at 22:18:56
岡本太郎が草間彌生の個展に行ってボソッと「本物にはかなわん」と言ったらしい。
posted at 22:11:47
アンディ・ウォーホルって、一生、自分を演じきることに成功した人間だな。 twitter.com/andywarhol_bot…
posted at 22:05:16
RT @chihochiho7228: #あなたはTwitterでこう思われてる ・ソワレ野郎 ・紡木たくオタク ・ソワレのヘビーユーザー ・大友克洋のガチ勢 ・電脳マヴォ中毒者 ・ソワレ厨 appli-maker.jp/analytic_apps/…
posted at 21:54:58
「サービス精神の鎌足」っていい誤変換だな。
posted at 21:33:07
ロマンティストにビジネスはできるのか? が目下の人生の疑問だな。
posted at 21:29:10
@kojiaihara そうだったんてすか。
posted at 18:44:57
いろいろ考えさせられた。> ある漫画の連載終了を受け、漫画家や作り手が語り始めた『孤独』と『ファンの声』についてのお話 - Togetterまとめ togetter.com/li/883094 @togetter_jpさんから
posted at 14:02:13
本日これから商談。もう何社回ったか覚えてない。上手く行くといいなあ。
posted at 13:56:38
RT @asaaaaahi: オレ外伝 オレは咲く③ 秋刀魚の味 mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ わぁぁい3話目きてたぁー!
posted at 13:54:48
RT @ex_hmmt: 著作権法の非親告罪化がまあとりあえずTPP大筋合意によって「まったなし」の状況になっているわけであるが、米国の場合「フェアユース」「犯罪被害者が警察による訴追に協力しようとしない場合は、法律を執行しないことが原則」この2つが大きな柱であって、これらなくして非親告罪化は非常に怖い。
posted at 13:41:55
だとは思いますけどねえ。 twitter.com/geishawaltz/st…
posted at 13:34:51
為せば成る、為さねば為らぬ何事も、だな。
posted at 13:29:42
RT @alfalfafafa: 浅田真央ムッキムキでワロタwwwwwwwwwww alfalfalfa.com/articles/13343… つよそう pic.twitter.com/r1i08yKZIL
posted at 13:27:40
TPPで著作権の保護期間が70年になるようですが、既に切れている著作権は遡って保護されないと思います。つまり、既に著作権が切れている「白雪姫」や「ピーターパン」などの安売りDVDはセーフなはず。…だと思うけど、どうなんだろう。
posted at 13:22:46
RT @KenAkamatsu: Reading:TPP合意内容 著作権の保護期間70年に NHKニュース nhk.jp/N4La4IuN
posted at 13:15:33
RT @yama_ka: うううううう、→ 良い祖母と孫の話 良い祖母と孫の話 ♯1 ln.is/mavo.takekuma.… #電脳マヴォ
posted at 13:13:06
RT @Gloomy_puppet: 壁]д`)久々に読んだけど、やはり第1話のラストが衝撃的だ… 良い祖母と孫の話 良い祖母と孫の話 ♯1 mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ
posted at 13:00:22
RT @yuutarou1975: オレ外伝 オレは咲く③ 秋刀魚の味 mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ お母ちゃんの姿に泣き、私も同じだ。
posted at 13:00:07
RT @claw2003: ▼ちほちほ「オレは咲く③ 秋刀魚の味」mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ …中国戦線での小津安二郎について漫画で描いたのは、村上もとかの『龍』とこの作品くらいかもしれん(@∀@) 目前の過酷な現実に小津の生理的感覚が全力で対峙する例のシーンは初映像化か。
posted at 12:59:56
RT @Gloomy_puppet: 壁]д`)ふつーに生きてたって狂いたくなる時はあるもんだぜ… #オダギリックス 小田桐圭介短編集・オダギリックス! あたし、時計 mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ
posted at 12:59:47
現在、相原コージくんは「アサヒ芸能」で連載しているが、この雑誌では巨匠・小島功先生が1956年から87歳で亡くなる前年の2014年まで『仙人部落』を連載していた。相原くんは今、「目指せ! 仙人部落!」とファイトを燃やしている。
posted at 12:59:09