Quantcast
Channel: 竹熊健太郎《Aタイプ》(@kentaro666) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

12月3日のツイート

$
0
0

設定中。今のiPadはiPhoneを近くに翳すと自動で設定してくれるので便利。 pic.twitter.com/ajK4EgnTWK

posted at 11:03:45

今度のiPadはフェイスI.D.になって、画面にガラスフィルムを貼ると顔が認識し辛いと聞く。しばらくフィルム無しで使ってみよう。

posted at 11:01:25

新しいiPad Pro11インチが届きました。 pic.twitter.com/gz2HRZWqF0

posted at 10:59:59

iPad Proの新型は内蔵ストレージが1Tバイトのものまで出ている。価格は20万超えで、マックブック並み。iPadで動画編集をやる人にしか必要ないだろう。今回のiPad Proは接続端子がUSB-Cになって、外付けHDDが接続できるから、俺は1Tは不要だな。大学の講義データは全部Dropboxに入ってるし。

posted at 04:57:48

あと電子書籍のリーダーとしてもiPadは優れていると思う。スマホでも読むが、やはり漫画には画面が小さすぎる。持ち運びの便を考えて11インチにした。

posted at 04:31:16

スマートキーボードは買わなかった。高いし、キータッチが好きではない。机の上に立たせられる安いカバーと外付けの2000円くらいの折りたたみキーボードで書こうと思う。今のiPadのスクリーンキーボードも書きやすくなったと聞くが、長文はつらい。純正のスマートキーボードは高価過ぎる。

posted at 04:28:54

今回の購入目的は漫画のネームチェック。漫画のネームを仕事で確認する機会が増えたので、これはiPadのほうが圧倒的にやりやすい。赤ペンで書き込みもできるし。なのでApple Pencilの2代目も購入。

posted at 04:24:43

これまでiPadは出ると一応買っていたが、使いこなせた、と感じたことがなかった。私の場合、外出先で原稿を書く、という目的があったが、考えたら仕事は自宅のパソコンのみで、外出先で原稿を書く機会がほとんどなくなった。メールやネット投稿はスマホのほうが早いし。

posted at 04:21:00

インターネット番組が増えたが、映像だけでなく音声が悪い番組が多く、なんとかならないかと思う。数人の座談会形式の番組で、一人だけ音声の収録レベルが違って聞きづらいとかね。その点、トップユーチューバーと言われる人はだいたい映像マニアだからそういう心配がない。

posted at 03:54:21

@ikkokumamezou ですからiPad Proを使ってから判断します。私の使いみちはほぼiPad Proで足りそうなので。

posted at 02:24:17

長谷邦夫先生は日本で「パロディ漫画家」を名乗った最初の人。89年頃、フジオプロまで訪ねていったのが最初の出会い。その後私は「サルまん」を書き、ずいぶん親しくさせていただいた。数年前、脳梗塞で倒れられて、活発だったネットの書き込みがピタリと止まり、気を使って連絡してなかった。合掌。 twitter.com/SportsHochi/st…

posted at 02:21:52

驚きました。脳梗塞で倒れられて以来、活発に活動されていたネットの書き込みがパタッと止まっているので、気を使って連絡をとっていませんでした。ご冥福をお祈りします。 twitter.com/fusa811/status…

posted at 02:15:43


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

Trending Articles