この借金どうやって償還するのかと疑問に思う人もいるだろうが、今は戦時なのだ。戦時には勝利が絶対の目標になるので、借金返済は戦争が終わってから考えればいい。日本国債も国民の年間所得の260%に達し、敗戦によって紙屑になったが、これは結果論である。そもそもあんな戦争はするべきで無かった。
posted at 13:54:21
米国トランプ大統領は第一弾の補正予算として約200兆円を財政出動すると発表したが、第2弾も控えているようだ。お陰でトランプの支持率はうなぎ登りらしい。日本の年間予算の2倍以上、今後はさらに増える予算の財源は当然、赤字国債(政府の借金)である。
posted at 13:46:01
米国の小学校は秋まで閉鎖するという話がある。日本もコロナ禍は夏まで続く予想も。そうなったら中小零細企業や個人経営の店舗は到底持ち堪えられないだろう。失業率はどこまで悪化するか。この影響は今後数年、いやもっと続くのではないか。オリンピックは延期ではなく中止にする他はない。万博も。
posted at 13:38:28
一度決めた方針を変更できないのは太平洋戦争を惨敗に導いた日本軍と同じ「日本病」と呼べるが、今回は海外コロナ情報が一種の外圧となったため、2ヶ月程度の遅れに留まりそうなのは僥倖だ。検査はようやく増えるにしても、政府や都は市民に自粛を要請するだけで、自己責任に転嫁しようとしている。
posted at 13:32:57
日本のコロナ対策が各国に比べて2ヶ月も遅れたのは、勿論感染者数を低く発表してオリンピックを予定通り開催したかったから(医療崩壊云々は後付けの言い訳)だが、まことに愚かな対応だったとしか言いようがない。少なくとも2月末の段階で方針を180度転換するべきだった。
posted at 13:26:40
RT @georgebest1969: 東京では、今は方針転換して検査ガンガンやるフェーズ。実際検査は増えてる。が、足りない。間に合うか。
posted at 13:20:32
ウォルト・ディズニーは18歳で軍に志願して欧州に派遣されているが、到着したとたんに戦争が集結したので戦闘はやっていない。スペイン風邪からも免れたようで、運がいい。
posted at 06:54:44
米軍に最初のクラスターが出ていたスペイン風邪、時あたかも第一次世界大戦の真っ最中で、米国の参戦によって欧州に広まったが、どこも戦争中で疫病蔓延の事実は極秘扱いだった。スペインは中立で参戦しなかったため情報が発信されており、このためスペイン風邪という迷惑な名称になってしまった。
posted at 06:35:28
1918~1919年のスペイン風邪は全世界で5億人が感染し5000万人が死んだと言われるが、終息したと思ったら変異したウィルスが襲って来て、これが第3波まで続いた。第1波の時の死亡者は高齢者中心だったが、徐々に年齢が下がっていき、第3波では若者の死亡率が高くなっていたという。
posted at 06:24:48
大地震と原発事故が起きたときに安倍さんが総理だったらどうなっていたか。
posted at 05:14:42