Quantcast
Channel: 竹熊健太郎《Aタイプ》(@kentaro666) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

5月18日のツイート

$
0
0

@moonlight_1958 たぶん水面下ではギリギリの攻防が続いていると思います。

posted at 14:47:58

@takezin 始めは厳しい条件つきで30万支給だったのが、一転して国民全員に一律10万支給になったのも、支持率を見てでしょう。

posted at 13:18:52

@takezin 気分だと思います。宣言解除も感染のデータに基づくものではなく、支持率の増減を見ているのでしょう。いま、相当下がってますから。

posted at 13:03:11

RT @I_hate_camp: NHKの昼ニュースでは「見送り」は無しとスガが会見している。油断してはいけません。 pic.twitter.com/6ntm27l2IB

posted at 12:56:21

RT @jump_henshubu: 【ご注意下さい】 ただいまTwitter上で「#鬼滅の刃」吾峠呼世晴先生を名乗るアカウントが見られますが、ご本人ではありませんので、ご注意下さい。 少年ジャンプ編集部

posted at 12:32:50

見送り決定。さあ、河井の捜査の行く末はどうなるかな。> 検察庁法案、今国会見送りで調整 政府:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2…

posted at 09:34:29

@urashima41 もしかするとデスノートがそういうやり方の嚆矢かもしれないですね。

posted at 09:30:16

むしろ人気絶頂で連載を終えれば、次回作への期待が高まるわけで、その状態で新作連載、とする方が良いという判断かもしれません。ある意味60年代のやり方に戻るとも言えます。その頃はだいたい1年で連載は終了し、長期連載は例外を除いてありませんでした。

posted at 09:28:02

もはや連載を引き伸ばす時代ではないということでしょう。 twitter.com/yasyukukumo/st…

posted at 09:17:38

なるほど、そういう読みか。 twitter.com/nobuogohara/st…

posted at 09:11:12

RT @nobuogohara: 読売記事で「与党も、国民の批判を受けて、さすがに検察庁法改正を諦めたか」と思わせることで、批判のトーンダウンを狙ったものだと思います。批判が沈静化し、感染者減少で世の中の関心が「緊急事態宣言解除」に向かったところで、その隙をついて強行採決しようと狙っているのだろうと思います。 twitter.com/kidkaido/statu…

posted at 09:10:44

@days_of_swim 取引は私の想像ですが、もし河井が逮捕されなかったら、そういう裏取引があったということになるでしょう。

posted at 09:05:44

検察が本気になったら、政権を揺るがすことなど簡単なんだな。

posted at 08:55:44

採決を見送らなかったら検察は国会に河井代議士の逮捕請求を出すと見られているからね。そうなれば国会は収集がつかない大騒ぎに。安倍政権は断崖絶壁の窮地に立たされる。多分、河井の逮捕は見送る代わりに検察庁法案改正を見送る、という辺りで手打ちになるのだろう。

posted at 08:45:50

見送り検討か。 twitter.com/danketsu_renta…

posted at 08:43:51

すごい盛り上がってきた。>vsラストヒキツイッター8 /日涌祐 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ

posted at 05:38:07

麻生太郎は総理大臣在任中の2008年9月、「とてつもない金持ちに生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」と発言したと毎日新聞が報じた。

posted at 04:51:55

麻生太郎が開口一番「下々の皆さん」と発言したのは1979年の第35回衆議院選挙に初出馬・初当選したときの最初の選挙演説だった。

posted at 04:49:12


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

Trending Articles