@emoto_sun 「恐怖の報酬」じたい、このままアクションゲームになってもおかしくない設定ですからね。すごい偶然もあるものです。
posted at 16:39:24
いまひとつ詰まらん診断だな。 twitter.com/kentaro666/sta…
posted at 16:06:47
指定暴力団組織 「竹熊会」 本拠地 : ディ◯ニーランド 構成員 : 223人 シノギ : 野菜泥棒 組指針 : 儲かってなんぼ 組の評判: 便器の汚れ #shindanmaker shindanmaker.com/987643
posted at 16:05:48
@emoto_sun だとばかり思っていましたが、宮本茂さんに直接聞いたら、宮本さんこの事実をご存知ありませんでした。
posted at 16:03:32
@koujiroh1226 昔、一回だけお会いしました。「恐怖の報酬」を宮本さん見ていませんでした。まったくの偶然だそうです。
posted at 15:57:46
1953年のフランス映画「恐怖の報酬」の主役はマリオとルイージのコンビ。痩せたのっぽがマリオで、デブでヒゲのずんぐりむっくりがルイージなので注意。 pic.twitter.com/R5FlZhB9JW
posted at 15:17:40
この遺跡からまた色々なオーパーツが見つかることを希望。 twitter.com/yahoonewstopic…
posted at 14:28:03
「蜘蛛巣城」の三船敏郎はよくもあそこまで耐えたものです。 twitter.com/atsuji_yamamot…
posted at 14:10:00
@kous37 トランプの時代認識は80年代で止まってますね。大統領になっても、毎日の部下からのブリーフィングが大嫌いで、報告書を受け取ったらその場で破いてゴミ箱に捨てるそうですね。後で秘書官が回収してテープで貼り合わせているとか。
posted at 14:04:58
雇われ先の金持ちの家の愚痴ばかり言っている本業家政婦の知り合いに「パラサイト〜半地下の家族」は絶対に観ろ! と薦めておいた。
posted at 14:02:04
@AkioHoshi @mukinko これ再演版ですか。ほ〜〜。
posted at 13:55:27
こう考えると今後新作映画の製作は今の半分くらいにして、残りは過去の名作のリマスター再上映だけで映画館は維持できるのでは……と思ったが、映画界でメシを食べている制作スタッフが大量失業するね。
posted at 13:53:51
アキラIMAXレーザー4K版は6月11日までだそうだから、早く見に行かないとな。渋谷東映での「太陽の王子ホルスの大冒険」と「どうぶつ宝島」も確かそれくらいで別プログラムに差し代わる。
posted at 13:45:48
自民党麻生太郎政権から民主党鳩山由紀夫政権に変わったとき、内閣官房機密費が駆け込みで全部使われていたらしく、残高ゼロ円だったそうだな。
posted at 13:34:14
@urashima41 そんなにありましたっけ。
posted at 13:10:53
明日から新宿東宝シネマズが再開するが、「AKIRA 4k」は通常版とIMAXレーザー版の2種類あるのだが、通常版(124分)とIMAXレーザー版(126分)とで上映時間が2分違うのは何故だろう。IMAXでは上映前にIMAXの告知映像が流れるが、2分もあったっけ? pic.twitter.com/4reJU8KAVO
posted at 12:09:46
考えたら、イギリスも行政のトップは総理大臣どまりだね。王室があるからかな?
posted at 11:48:10
日本に大統領制が導入できないのは、天皇制との整合性が取れないからだってね。
posted at 11:46:35
一番効果がある簡素化は、やらないことだ。>東京五輪・パラの閉会式簡素化検討 抜本的見直しへ www.nikkansports.com/olympic/tokyo2… @nikkansportsより
posted at 11:21:48
しかし自分の経験から言うなら、間違って死んでしまう以外、人生に取り返しがつかない失敗は殆どない。
posted at 11:15:00
時代は変わるんだな。 twitter.com/livedoornews/s…
posted at 11:11:51
起きてからもしばらく落ち込んだくらい、ひどい失敗をする夢を見た。
posted at 11:09:49
@hitoqui_ponko チー牛顔ってなんの略かと思ったらチーズ牛顔ですか。そもそもチーズ牛というのがどういうものか知りませんでした。
posted at 11:01:35
小池さん、イオンド大学なら今からでも卒業証書が取れるのではないだろうか。
posted at 05:11:37
RT @MasakiHoso: ポーランドの「水質検査をする貝」は800万人の生活水を支えている nazology.net/archives/61166… "貝に取り付けられたセンサーはメインポンプの制御システムと直接つながっており、貝が水を有毒だと判断して貝殻を閉じると、都市への給水が自動的に止まる" 貝は3ヶ月で交換される。その理由にほっこり…
posted at 05:08:38
小池百合子がだんだんショーンKに見えてきた。
posted at 04:54:52
さて小池百合子は次の都知事選に出馬するとしたら、履歴に最終学歴をどう書くんだろう。
posted at 04:53:21
@umiuma005 金田も「かなだ」ですしね。
posted at 04:48:12
「表現の不自由展」、たぶんキュレーターの意図を百倍くらい超えて成功したとも言えるな。 twitter.com/shinkai35/stat…
posted at 04:42:37
柳田國男と折口信夫も。柳田はやなぎだではなく「やなぎた」が正しい。折口信夫は大昔、おりぐちのぶおと読んで恥をかいた。
posted at 04:37:16
小林昭二と大滝秀治、どちらも普通に読もうとすると間違える名前の二大巨頭だな。
posted at 04:34:30
@nukotama001 作者の世代的にも、かなりこのドラマの影響を受けているのではないかと睨んでいます。
posted at 03:05:25
@ikkokumamezou あ、そうでしたか?
posted at 02:16:53