@shadowcity ネットゲリラさんは昔から「仕事を作る」を実践されてますよね。
posted at 14:06:52
@shadowcity 今やっている企画が上手く行きそうなら考えます。
posted at 13:59:59
無料でもいいからネットで話題になれば、どこかが「出版しませんか?」と言ってくるから。話題にならなければ、そこまでの話。
posted at 13:41:37
「仕事を作る」とは、企画を他社に売り込む以外にも、色々やり方がある。始めているやり方がもし軌道に乗るなら、文章にしてnoteで発表するつもり。最終的に本になるかも知れないが、持ち込み・売り込みはしない。
posted at 13:40:55
一昨年出した「フリーランス40歳の壁」で、フリーは30代にベストセラーを出すか、専門分野で大先生にならない限り40代で仕事が激減すると私は書いたが、還暦ともなるといよいよ仕事なんて無い。仕事が来るのを待つだけでは飢え死にするので、仕事は自分で作り出すしかない。そう思って色々始めている。
posted at 13:17:53
久しぶりに雑誌から依頼された原稿を書いているが、すでに自分の仕事は自分で作る生活に入っているので、たまに他社からの依頼原稿があると、ペースが狂って仕方がない。
posted at 13:09:50
@manga_koji @sugino 砂漠地帯の緑化を先進国が金を出して推進するなら、二酸化炭素削減と貧困対策になって一石二鳥だと思うのですが。
posted at 12:29:17
2030年までに二酸化炭素排出を半分にしなければ地球温暖化は止められないと世界が大騒ぎしている。私は不思議なのだが、二酸化炭素排出を減らすことに合わせて、砂漠を緑化するなど、世界中の植物を倍に増やして二酸化炭素を削減しようという話があまり出ないのは何故なのだろうか。
posted at 11:15:52
2018年の元総務大臣で鳥取県知事・片山善博氏のクレバーさが際立つ会見。なんで役人が公文書を黒塗りにするのか、これを防ぐにはどうすればよいかの、片山氏の経験に基づいた具体例がすごい。>youtu.be/BnH1cenZOhI
posted at 03:33:39