Quantcast
Channel: 竹熊健太郎《Aタイプ》(@kentaro666) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

11月8日のツイート

$
0
0

RT @spoonmanga1: 「夜のロボット」の番外編です。 本編の世界とは違う世界ですが、もともとの原案に近いものです。 本編は電脳マヴォ様 mavo.takekuma.jp/title.php?titl… #電脳マヴォ ほかで公開していますよ。(これは宣伝用マンガです!) pic.twitter.com/3znCG8sFGS

posted at 15:25:05

@pisiinu え?

posted at 12:55:50

@action_directe ええ、それは分かっているんですが、Twitterの癖でついエンターキーを押してしまい、投稿されてしまって、その都度イラつくことの繰り返しです。

posted at 11:52:32

立憲もやたら「消費税を下げるのは一時的」を強調していて、本音では嫌なのがありあり。山本太郎に対する意地悪もかなり酷いもので、あの中で野党共闘に真面目に取り組んだ山本は立派。比例で自分を含めて三人通すなど、成果を出したのもれいわだけだった。枝野は「やる気あるのか」って感じだったね。

posted at 10:23:25

土曜更新のデモクラシータイムスで、野党共闘の仕掛け人である山口二郎教授が「共闘にれいわ新選組を引き入れるため消費税5%に下げることに妥協した」と発言していて「あれあれ」と思った。妥協。つまり本気ではないんだ。立憲の枝野だけではなく山口氏もやけにれいわに冷淡だった理由がわかった。

posted at 09:54:04

ただ、デュアルSIMはスマホのバッテリーを食うというのは本当だった。正午に満タンで外出しても、夕方5時くらいには残量20%になる。モバイルバッテリー必須。

posted at 06:23:16

3ギガだと1ヶ月990円だが、流石に足りない。10ギガがないのは商売を考えてのことだろう。楽天モバイルはデータ通信で音声通話ができる楽天LINKというアプリがあり、無料通話ができる。データ料は発生するが、何時間電話しても通話料金タダは凄い。なので、月のスマホ代は2700円以内で済みそう。

posted at 06:19:39

iPhone12 miniを楽天モバイルとauのPOVOのデュアルSIM運用し始めてしばらく経つが、データ接続をPOVO、音声通話を楽天に設定したところ、楽天モバイルの消費ギガが1ギガ程度で収まっている。ということは、0円。POVOはとりあえず20ギガ2700円をトッピングしているが、全然余裕。

posted at 06:14:24


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

Trending Articles