というか固定電話を繋げなければならない。
posted at 22:42:10
春に購入した複合機には一応FAX機能もあるのだが、まだ使ったことがなくて面倒くさい。
posted at 22:29:45
FAXで書類を送ってくれと言われると、いまどきFAX? とイラッとするね。
posted at 22:28:24
@aiainstein キャベツ一個が数百万になった街を札束を持った日本人がゾンビのように徘徊するはめに。れいわの積極財政も現金を国民に配ると言っていますが、お多福会のは偽札なので話が違いますね。
posted at 20:39:43
@aiainstein 死ね死ね団は「お多福会」という宗教団体を作ります。このお多福会、入信すればもれなく現金が貰えるので、またたく間に日本中に信者が増えるのですが、この現金が精巧な偽札なのです。偽札が全国に蔓延して日本はハイパーインフレとなり、「金ならいくらでもあるんだ!」と
posted at 20:36:54
@MMM21W 鮭の塩焼きが入ったシウマイ弁当は今月の25日くらいで販売中止になるそうなので、シウマイ弁当マニアが競って買っているのでしょう。この売れ行き速度は異常です。
posted at 17:39:56
おそらく崎陽軒の方針で、弁当の廃棄を極力出さないために各販売店で確実に売れる数だけ作って納入しているのだと思う。まさか10分くらいで完売するとは夢にも思わなかった。
posted at 17:30:19
藤沢駅に4時半に着き、構内の崎陽軒の売店に行ったらやはり入荷待ちで、「多分5時から5時半くらいに入ると思います」と言われたので、喫茶店で時間を潰して5時15分に行ったところ、何と完売していた。仕方がないのでシウマイだけ買って帰る。
posted at 17:22:09
@aiainstein 統一協会は「レインボーマン」の日本人抹殺組織「死ね死ね団」に近いと思います。死ね死ね団も宗教組織を使って日本崩壊を画策しました。
posted at 16:39:52
1日経って、やや賛成派が盛り返した。しかし反対派優勢は変わらず。Twitterを見ると、「あんな人たちに負けるわけにはいかない!」と賛成派が発狂している。あと5日以上ある。 pic.twitter.com/7faftuoOHQ
posted at 16:36:45
いま大和駅だが、売店のシウマイ弁当が入荷待ちになっていた。店員に聞いたら「多分4時から5時の間に入ると思いますが、今日は時間が読めません」と言われた。仕方なく藤沢駅まで行って入荷を待つことにする。
posted at 15:43:35
今販売中の崎陽軒のシウマイ弁当だが、半世紀ぶりにマグロの照り焼きが鮭の塩焼きに変わったことで話題になっている。昨日買いに行こうとしたら売り切れていた。シウマイ弁当は賞味期限の管理が厳しく、夕方5時には売り切れる売店が多い。今15時なので急いで買いに行く。
posted at 15:32:32
安倍さんの墓ができたら絶対アベノマスクを貼り付ける奴がいるだろうな。
posted at 14:35:31
まじか。 twitter.com/siroiwannko1/s…
posted at 14:34:24
RT @siroiwannko1: 紀藤弁護士 「今、萩生田さんと生稲さんは、整合性をとるために時間をかけて、すり合わせてるんだと思う」 #ミヤネ屋
posted at 14:29:03
俺が70年代前半に通っていた中学では全校集会で君が代を斉唱させられたが俺は口だけモゴモゴ動かして歌ってなかったぞ。
posted at 14:27:54
仮に閣議決定しても強制なんてできるわけないだろ。> 安倍元首相の国葬で「国民の黙祷」を検討中の政府に「強制するな」と拒否反応続出(女性自身) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6de5c…
posted at 14:25:19
この調子で竹中平蔵・森喜郎も頼む。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
posted at 13:57:23
税込みだと920円でした。それでも千円以内。
posted at 13:54:49
統一協会のネットスラングは「壺」でほぼ決まったようだな。
posted at 13:03:53
@Matty_Renewal 敗戦と進駐軍がいなかったらとても考えられない事態ですね。
posted at 12:06:45
@dankanemitsu 運用と思想が変われば法律はいかようにも捻じ曲げられますね。
posted at 11:40:35
訂正。日本最初の女性参政権成立は敗戦直後の1945年12月17日の衆議院選挙法改正からで、46年4月10日に初の女性議員が誕生します。これは大日本帝国憲法下でした。旧憲法でも、法律さえあれば女性参政権が可能という山口先生の指摘は正しかったです。しかしそれには敗戦を経る必要がありました。
posted at 11:33:09
大日本憲法 → 大日本帝国憲法
posted at 11:19:51
しかし実際には女性参政権を認める法律が作られることは日本が戦争に負け、新憲法が発足するまでは無かったのです。なぜ作られなかったのですか? と山口先生に聞いたところ、「歴史学者に聞いてください」とのお答えでした。
posted at 11:13:38
こちらは法律の素人なので、弁護士さんと話をするのは神経を使います。つまり山口先生は、「大日本憲法下であっても法律さえ作られるなら女性の参政権はありえた」とおっしゃっているのです。確かに大正時代から平塚らいてうや菅直人の師匠である市川房枝などが婦人参政権運動を起こしていました。
posted at 11:11:38
従って私のエントリを厳密に書き直すなら「大日本帝国憲法に(その憲法下に制定された法律を含めて)フルスペックで戻すことには絶対反対するはず」と訂正します。
posted at 11:05:30
選挙権は「満25歳以上の男子で直接国 税(地租及び所得税)15円以上を納める者」に限られ、被選挙権は満30歳以上の男子で選挙権 と同じ納税要件を満たしている者に限られていました。
posted at 11:01:51
Facebookで同じエントリを投稿したところ、弁護士の山口貴士先生から、「大日本帝国憲法は女性の参政権を否定していません」という言葉をいただきました。いろいろ聞いてみると、旧憲法には参政権の細かい規定はなく、旧憲法の下に制定された「衆議院議員選挙法」で、
posted at 11:00:32
@tanikaze_hebere また私自身は左翼と名乗ったことはないですが、あなたが右翼なら、私を左翼と呼ぶことは構いません。しかし私は中国共産党に中毒的な依存をしてないので、その意味では私はあなたが定義する左翼ではありません。
posted at 10:43:29
@tanikaze_hebere 前提としてあなたの発言が間違っているのは、私は大日本帝国もアベも嫌いだということです。それをあなたが私が「好き」だと書くのは、私が戦前の日本やアベを批判的に頻繁に取り上げることを皮肉ったのだと思いますが、それは右翼にも言えることで、私は皮肉を返す形であなたに教えてあげたのです。
posted at 10:31:35
@tanikaze_hebere あなたが言ってることをそっくりそのままお返ししただけですが、何キレてるんですか。
posted at 09:23:00
@tanikaze_hebere 右翼が中韓共産党が大好きなのと同じですよ。
posted at 05:56:00
杉田水脈とか高市早苗とか、保守反動の権化みたいなウルトラ右派の女性議員でも、大日本帝国憲法にフルスペックで戻ることには絶対反対するはず。女性の参政権が消滅するから。
posted at 05:41:45
自民党が怪しからんことをしたら「自民にお灸を据える」のであって、野党に入れるなんてもっての他ということだろうが、維新が伸びたのは「やっと他に投票できる野党ができた」ということなのかも。大阪限定だが。
posted at 05:18:12
自民党支持者が何かの理由で自民が支持できなくなった場合、野党には入れないで棄権するんだよな。河井あんりの逮捕・辞任を受けての2021年広島参議院補欠選挙では投票率が下がったにも関わらず野党候補が勝ったのは、そういうことかな。
posted at 05:16:07