Quantcast
Channel: 竹熊健太郎《Aタイプ》(@kentaro666) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

9月14日のツイート

$
0
0

10月から物価高に拍車がかかるが、空気が読めず、財務省の犬である岸田文雄はそのタイミングで消費増税を言い出したりして。そうなればそうなったで政権交代に現実性が出てくるから、いっそのことそうなって欲しい。

posted at 14:11:34

安倍晋三の国葬議は欠席者が続出するという予想で、与野党問わず、元国会議員にまで招待状が届いているらしいが、客席に空席が目立つ事態だけは避けたいから、統一協会に泣きついて動員をかけ、足りない分はパソナの派遣を入れるのではないか。

posted at 13:41:43

@mitama_mitama 政権交代するにも連立政権は確実でしょう。

posted at 12:13:15

来年の春には統一地方選挙が本番になる。与党が勝つ見込みは薄く、その結果を見て解散かな。

posted at 11:15:13

招待状が2枚しか届かず、天皇皇后が出席するため英国葬への参加を断念した岸田首相。もうトホホな展開だが、安倍の国葬を無事にやり終えたとしても、10月から本格的な物価高が日本を襲う。物価高は1月や2月では収まらないから、支持率は下がるしかないだろう。解散総選挙は意外と早いかも。

posted at 11:13:42

@hachi8833 すいません、そうでした。「戦後は」と加えるべきでしたね。

posted at 11:01:53

ちなみに英国で王族以外で国葬になったのはチャーチルだけらしい。

posted at 02:56:29

なんで戦後は吉田茂だけが国葬になったのか、いまひとつ理解できなかったが、そうか、チャーチルが死んだときにエリザベス女王の強い要望もあって国葬になったのを真似したのかも。吉田は「日本のチャーチル」と呼ばれていたし。

posted at 02:55:21

統一協会の機関紙である世界日報は一般人には普段見かけない新聞だが、国会議員の事務所がある議員会館には各部屋に毎日配られ、議員には馴染みが深い新聞。自民党のみならず野党議員にも紙面に出る人が多いのは、つまり社内報に顔を出すみたいな感覚なのかもね。

posted at 01:04:35

エリザベス女王の国葬の段取りはすでに60年代から決められていたんだってね。その後、時代を経て改定されながらもずっと続いていたんだって。

posted at 00:36:41


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

Trending Articles