クレカ非対応の店対策として、財布には必ず1万円札を入れている。無くなったらさらに1万円札を補充。自分がよく行く飲食店に限ってクレカ非対応なので、これは必ずやる。なので今の私の現金使用率は月に2万円くらい。クレカで済ませられる店は必ずクレカを使うので、こんな感じ。
posted at 16:42:03
ジャパンネット銀行は10年休眠すると口座がロックされるとかで使用不能になっていた。新しくPayPay銀行に口座を開設しようと思っても「ジャパンネット銀行の口座をお使い下さい」と表示される。頭に来たのでPayPayカードを作り、それに楽天銀行の口座を紐づけることにした。なんだかなあ。
posted at 16:32:59
クレカ中身の消費生活を送っていると、まだ日本ではクレカに対応していない商店が多いと痛感させられる。しかしクレカ非対応の店も、PayPayに対応していることが多い。多分店側の手数料がクレカより安いのだろう。それでPayPayに入金する目的で休眠口座だったジャパンネット銀行を使おうと思ったが、
posted at 16:30:16
@taniguti_kei 掲載しますよ。マヴォまでメールしてください。
posted at 10:13:32
[メルカリ] 「ウルトラQ」DVD7巻セット ¥8,600 招待コード【AYQYHY】でアプリから新規会員登録すると500円分お得に購入できます。 jp.mercari.com/item/m30395891…
posted at 09:54:51
私が購入したのはこのプレイヤー。これから届くので、使用感は後日レポートします。a.r10.to/hMiBok
posted at 09:03:49
統一協会問題はどこまで行っても民事だが、五輪汚職は刑事だからね。後者のほうが自民党には問題。
posted at 08:08:48
楽天アフィリエイトには登録申請が必要なのだが、これがえらく複雑で面倒くさい。Amazonとは雲泥の差。やる気あるのか、と思えるほど。
posted at 08:00:45
しかし世の中には「リージョンフリープレイヤー」というものがあって、リージョンコードも映像方式の違いも再生できるプレイヤーがあります。私は現在、メルカリで所蔵DVD・Blu-rayを大放出中ですが、中には間違って購入したリージョン違いのディスクがあって、これをどうするか困っていました。
posted at 07:29:17
DVDやBlu-rayには世界をいくつかのエリアに分割してそれぞれにリージョンコードを付し、別のエリアの国のディスクが見られないようにしています。さらには国ごとの映像方式に違いがあり、日本や米国はNTSC方式、ヨーロッパはPAL方式で、これも方式が違うと見られません。
posted at 07:24:45
楽天アフィリエイトのテスト。なんでもこれだけで1500ポイント貰えるらしい。次のツイートに貼ります。別に買わなくてもいいです。
posted at 07:20:18
統一協会問題が炎上しているのは、実は五輪汚職疑惑が隠れるので自民党にとって都合が良いという説があるね。
posted at 06:54:51