映画館を出るところで手塚監督が客に挨拶していた。終電を逃しそうな時間だったので、ほんの一言挨拶だけして帰ったが、明日からは京都でやるらしい。そのうち東京でも再上映するかも、という話だったので、その時を楽しみに待ってます。
posted at 15:56:41
それを更にコピー紙に複写したものをコマ撮りするというもので、なんというか、お父さんの実験アニメ「おんぼろフィルム」にちょっと通じるものがあると思った。「おんぼろフィルム」も、古くなったフィルム上映自体を作品化したもので、メタ度が近い。
posted at 15:54:57
これなら全部通って観れば良かったと後悔した。昨日のプログラムは、数ある手塚眞実験映画の中でも、特にメタ度が強いというか、フィルムとしての映画の特性を抽出した作品を集めたもので、こういうのは私の好みだ。最初にやった「model」などはモデルさんの表情を写真に撮って、
posted at 15:51:50
昨日、渋谷のイメージフォーラムで手塚眞実験映画特集の最終日に間に合った。手塚さんの映画は劇場公開のやつは全部見てるけれども、アート系の実験映画は初めて。 長年撮り溜めていた実験映画を、何日かに分けてまとめて公開したとかで、昨日観たプログラム「White」が良かったので、しまった、
posted at 15:48:16
長年ヤフオク取引などで貯まっていたぶんと、PayPayカード取得やPayPay銀行開設で貰ったボーナス分が貯まっていたのだな。本日、早速テイクアウトの天丼弁当をPayPayで支払った。カードが使えないがPayPayなら使える店が多いので、キャッシュレス生活が一段と広がった。
posted at 15:43:54
PayPayカードとPayPay銀行を取得したので本格的にPayPayを使う体制に入った。PayPayが始まった頃にアプリは入れたのだが、チャージが面倒でずっと使ってなかった。それが久しぶりに確認したら、もう6000円分くらい入っている。
posted at 15:42:37
[メルカリ] 【世界のミフネその3】「レッド・サン」('71仏/伊/スペイン) ¥1,360 招待コード【AYQYHY】でアプリから新規会員登録すると500円分お得に購入できます。 jp.mercari.com/item/m75622318…
posted at 12:08:48
[メルカリ] 【特撮で見る日本の歴史】「日本誕生」('59東宝)「日本沈没」('73東宝) ¥3,920 招待コード【AYQYHY】でアプリから新規会員登録すると500円分お得に購入できます。 jp.mercari.com/item/m27733972…
posted at 05:38:45