Quantcast
Channel: 竹熊健太郎《Aタイプ》(@kentaro666) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

8月14日のツイート

$
0
0

@jigokuhen それが本当でもどうでもいいです。

posted at 13:19:05

「これからは一生、本当にやりたいことしかやらない」と決意した作家の話を読んで共感したのだが、私は「やりたいことしかできない」体質なので共感も糞もなかった。歳とともに本当にやりたいことしか出来なくなっている。

posted at 13:17:01

SMAP解散とか、個人的にどうでもいい。

posted at 13:12:51

↓RT 問題は本当はやりたくないのだが金銭、その他さまざまな打算でやってしまい、結局お金にもならず「やらなければ良かった」と後悔する場合だ。

posted at 13:08:47

RT @kagekineko: やればよかったという後悔はやらなければよかったという後悔と同じで共に不正解。人生ではやるかやらないしかないんだから、やりたかったらやればいいの。やって正解だったな、と達成感を心ゆくまで味わうのも正解だし、やりたいことをやったんだから駄目でもよかったんだ、と納得するのも正解なんだ。

posted at 12:53:57

為政者がマスコミを抱き込んだら、世論なんていかようにも操作できるよな。

posted at 12:27:14

RT @susu197900: 最後の「私と彼女の故郷その二つも今はない」ソ連少女の古里はウクライナ北部とあったので、恐らくチェルノブイリ事故で地図から消えたのだろう。そうした意味では樺太と同じなのかもしれない。 ブロンデェンカの同居人/マーシャのことmavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ

posted at 12:20:31

RT @uriitotica: 藍い斜陽-齋藤なずな傑作選 「傷にしてナイフ」―太宰治をめぐる女たち― mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ 見てくれ

posted at 12:20:21

RT @Matty_Mattarist: 投稿マヴォで魔法使いのお時間よ09二人の魔法使い再読。宇宙人再び。更に魔法使いがもう一人。同じ能力を持つ者が現れると競争に走るのは性か。それを冷静に判断しようとする中で最後にモノをいうのはカネ?ルーコが食べているのは前回まんまとしてやられたあのパン?最後は「ボギー」。

posted at 11:47:06

RT @ikezawafamily01: 「良い祖母と孫の話」「著者:加藤片」思春期の少女の複雑な想いが深い感動に…毎週無料更新中!vcomi.jp/page_product/p… これやばいぞー、いい話だ。

posted at 11:46:34

RT @Kuroa000: 良い祖母と孫の話 良い祖母と孫の話 ♯1 mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… 全4話。大木ちゃんがとってもいい子でね、4話の11pの通りだと思っている。傷つくのは怖い。怖くて泣いた日もある。それでも俺は本音が知りたい。

posted at 11:46:27

RT @yalove1994: こんな感動する漫画久々に読んだ。広告で見つけた素晴らしい作品。 /「良い祖母と孫の話」「著者:加藤片」思春期の少女の複雑な想いが深い感動に…毎週無料更新中!vcomi.jp/page_product/p…

posted at 11:45:56

RT @hwangingil: 前回と比較してキャラが確立されつつあり、人物も動き出している。今後に期待。  PAPYRUS -パピルス- 第二話/尾崎 将 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ

posted at 10:42:01

RT @ozaki_tsk: 投稿したものが掲載されました どうしてこうなったのか、次回でわかります PAPYRUS -パピルス- 第二話/尾崎 将 toko.takekuma.jp/viewer.php?man…#投稿マヴォ

posted at 10:41:43

RT @busokuten: ドンドコ ドンドコって、「バブリング創世記」を連想した PAPYRUS -パピルス- 第二話/尾崎 将 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ

posted at 10:41:32

エンデによれば共産主義は国家が管理する資本主義です。問題は資本とそれが立脚する貨幣経済(特に利子)にあります。

posted at 10:37:42

RT @ONOTA: 海外にて、桜玉吉と竹熊健太郎のマリオ漫画「SUPER MARIO ADVENTURES」復刻版が発売に! miki800.com/supermario_adv… @sousamemoさんから これは!! 今じゃプレミアついてるマリオの大冒険!! でもセリフ英語なのかな...

posted at 03:59:07

これの完全版の方を見たが、「魂とは、物質が光になろうとする努力」という言葉を思い出した。こういう訳の分からない話は大好きだ。>【ダイジェスト】多田将氏:ニュートリノの謎が解明されれば本当に宇宙の起源がわかるのですか youtu.be/bZJt5ISeOCo

posted at 03:51:17

ウルトラ木魚 9万1千八百円。 twitter.com/vowzbar_yotsuy…

posted at 02:04:49

RT @hwangingil: ドングリを食べるとドモる、ってのは聞いたことあるけどw それはそうとこの作品、余計な説明もなく「間」がいいですね。最近のマンガは説明が多すぎ。  マヴォ読切劇場 どんぐり mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ

posted at 01:12:29

RT @hwangingil: この古くっさい絵柄といいセリフ廻しといい、何度読んでも苦笑させられてしまいますw 「うちゅうじん」、伏線になっていたんですねw  投稿マヴォ入選作品 にんじゃになりたい mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ

posted at 01:12:18

RT @Matty_Mattarist: 投稿マヴォのイジメの時間22お守りを見た。追い込まれていく。ただひたすら追い込まれていくのみ。何も出来なくなっていく。そんな中でのネコとスマホ。これがせめて救いのきっかけになればいいのだが、結末を知る者にとって、これがなんの慰めにもならなくなるのだとしたら、あまりにも切ない。

posted at 01:12:12

RT @odagu_ja: 戸川賢二「どんぐり」、読了。話の筋というよりも空気を上手く操っている印象が残る。ある種の非日常を描いているのだけど、どこかしら日常的な人の呼吸のようなものを感じる。→マヴォ読切劇場 mavo.takekuma.jp/title.php?titl… #電脳マヴォ

posted at 01:11:58

RT @Matty_Mattarist: 投稿マヴォのPAPYRUS -パピルス-第二話を見た。シュールで不条理。神々の行動が今のマンガの原点になっていたとは。メジェドの自由奔放さに比べて、ネシの存在は一体・・・。

posted at 01:11:48

RT @vowzbar_yotsuya: 仏教には汚い言葉を使ってはいけません、綺麗な言葉を使いましょう。という意味で「不悪口(フアック)」というのがあります。 pic.twitter.com/rxVy91u5dO

posted at 00:53:03

RT @vowzbar_yotsuya: 「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」と「笠地蔵に集団暴行されるレベル」を上回る神フレーズを募集した結果発表!! 最優秀賞「千手観音が全力で中指を立てるレベル」 金賞「お釈迦様が垂らした糸に電流流すレベル」 おめでとうございます! pic.twitter.com/SpxKYyaQWa

posted at 00:52:01

RT @lemonmadelon1: @kentaro666 まさか続くとは!笑 現物のパピルスはネタの宝庫ですから、ライフワークとして描き続けられることを祈ります。

posted at 00:29:05


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

Trending Articles