RT @woody_susumu: @kentaro666 突然、失礼します。 キューブリックは「エイゼンシュタインとチャップリンのどちらか一つを取れと言われたら、私はチャップリン(内容)を取る」と言っていましたね。 ポーリン・ケールなどから「スタイルだけで内容がない」と批判されていた事への反動かもしれませんが。
posted at 15:55:13
@noribiyori バリーリンドンは「スタイル」に偏りすぎた映画でしたね。映像は完璧でしたが。
posted at 15:54:48
RT @diskzzzz: 『それでも僕は好きだから』#ギャグ pic.twitter.com/thLa6ZvkL3
posted at 15:52:29
RT @diskzzzz: 『香水』 #ギャグ #井森美幸 pic.twitter.com/c1kPxrv6tJ
posted at 15:52:18
RT @lemonmadelon1: 学生時代を思い出し赤面するようなこの手書き感を愛します。PAPYRUS -パピルス- 第三話/尾崎 将 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ
posted at 15:15:47
@noribiyori ありますね。「博士の異常な愛情」とか。
posted at 15:14:18
RT @hwangingil: 店員でもなんでもないJKが登場しているのは恐らく「作者の趣味」かとw だが支持する。 でじ@おた! (第2話) 〜サラリーマンの僕がいきなり過去の電子ヲタ(しかも女子)に出/FURU toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ
posted at 12:35:14
RT @hwangingil: メジェドが無茶苦茶になってきたw 題材が強烈なだけにそれに負けないはっちゃけ方をすればいいと思う。 PAPYRUS -パピルス- 第三話/尾崎 将 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ
posted at 12:35:02
RT @Matty_Mattarist: 投稿マヴォのでじ@おた!(第2話)を見た。8Inch I/Fが無くてもSCSIで動作するとは知らなかった。それにしても、FDD内蔵PCで今更外付けFDDが必要とはどんなシステムなのだろう。そして、女子高生のようなこの少女は一体。SCSIと聞いてニッサンのスポーツカーネタも今は昔。
posted at 12:16:29
加藤片さんが学生時代に制作した自主アニメーションです。アニメもかなり上手です。 twitter.com/denno_mavo/sta…
posted at 12:15:47
これは興味深い考察です。この通りだと思います。 twitter.com/woody_honpo/st…
posted at 12:13:42
RT @FURUYAN1234: でじ@おた! (第2話) 〜サラリーマンの僕がいきなり過去の電子ヲタ(しかも女子)に出/FURU 第2話絶賛公開中!toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ
posted at 11:32:43
RT @ozaki_tsk: 古代エジプトの死者の書をモチーフにした四コマ漫画です。 第三話となってますがここから読み始めても問題はないと思います PAPYRUS -パピルス- 第三話/尾崎 将 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… … … #投稿マヴォ
posted at 11:32:37
初日の出を待つ /橋爪伸弥 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ>初日の出を見たら親父のハゲあたまだった。初夢なのか悪夢なのか、本当なのか全然わからない。
posted at 05:58:27
路地裏の右往左往 /橋爪伸弥 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ>出口がない街を彷徨う男の話。カフカ的とでも言うのだろうか。丹念に描き込まれた街の描写が絶望感。を誘う。
posted at 05:55:11
PAPYRUS -パピルス- 第三話/尾崎 将 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ>尾崎くんは完全に新ジャンルの漫画を切り開いたね。
posted at 05:49:23
アニメ業界と北朝鮮は似てるんじゃないか。崩壊する崩壊すると言われ続けて30年。>「アニメ業界はもってあと数年」と庵野監督が発言したことにMBSが更に斬り込んだ解説 - Togetterまとめ togetter.com/li/826419 @togetter_jpさんから
posted at 05:31:13
RT @saitamakita: 『ゴッホにそっくりさんコンテスト』という極めてニッチな世界大会の優勝者が、完全に生き写しで戦慄してる www.thesun.co.uk/news/1589132/b… pic.twitter.com/Qcb3tB0clG
posted at 04:22:06
これマジですか? twitter.com/chanshimantifa…
posted at 02:19:39
RT @yunyunparadise: 女子高生が追いかけてくる! /椎名かじん toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ
posted at 02:15:00
RT @lemonmadelon1: やだ!こんな時間に更新してる!嬉しい!そして今回もいいわぁ。微笑みながら眠りにつける幸せ|魔法使いのお時間よ10 魔法使いとお侍/内海まりお toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ
posted at 02:14:45
キューブリックは映画史上最重要作家としてエイゼンシュタインとチャップリンを挙げ、「エイゼンシュタインはスタイルが満点で内容が0点、チャップリンはスタイルが0点で内容は満点」と評した。つまり、どちらもダメと言って自分は両方共に満点を目指し、生涯に13本しか作品が作れなかった。
posted at 01:33:36
.@newstargakuen フランスはフィルムアーカイブが充実しており、ゴダールとトリュフォーは学生時代にここで古今東西の映画を見つくし、日本の溝口健二や、娯楽作家と思われていたヒッチコックを映画芸術上最高の作家と評価して批評家としてデビューし、自分でも映画を作り始めました。
posted at 01:18:34
.@newstargakuen ゴダール、トリュフォーらヌーベルバーグと呼ばれた一群の作家は、評論家から作家になった例外的事例です。映画芸術の父と呼ばれるエイゼンシュタインは、「モンタージュ理論」を完成させた理論家でした。理論から「新しい流れ」を作り出す作家は確かに存在します。
posted at 01:07:33
でじ@おた! (第2話) 〜サラリーマンの僕がいきなり過去の電子ヲタ(しかも女子)に出/FURU toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ >作中に登場するPC−98DAって私が最初に購入したパソコンです。マウスもなく、全部キーボードでコマンド操作でした。
posted at 00:54:46
石塚ショートギャグ3 /石塚 大介 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ >石塚さんショートギャグ向いてますね。面白い。
posted at 00:52:33
創作者は「馬鹿と思われてもいい覚悟」がないとできないが、評論家は、馬鹿と思われたら仕事にならない。
posted at 00:48:55
涙なしには読めん。>「アニメ業界はもってあと数年」と庵野監督が発言したことにMBSが更に斬り込んだ解説 - Togetterまとめ togetter.com/li/826419 @togetter_jpさんから
posted at 00:46:35
魔法使いのお時間よ10 魔法使いとお侍/内海まりお toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ >この漫画、本当に面白いな。
posted at 00:43:05