Quantcast
Channel: 竹熊健太郎《Aタイプ》(@kentaro666) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

1月26日のツイート

$
0
0

RT @JunkoIio: W・R・ブースの特撮から23年後に作られた『探偵学入門』の「夢」シーン。映画の世界に飛び込んだキートンがどんどん「編集」されてゆく! www.youtube.com/watch?v=H8zMV0…

posted at 19:25:54

RT @JunkoIio: イギリスで草創期の特撮技術を生んだウォルター・R・ブースの作品。脱いでも脱いでも服が脱げない!「コメディなのかホラーなのか?」と今なお論争のある作品だそう。編集技術を利用した特撮としてキートンの『探偵学入門』にも通じる。www.youtube.com/watch?v=85jg7E…

posted at 19:25:52

RT @nagatamail: @kentaro666  中学生の頃、授業中に思いっきり酢酸の事を「すさん」と読んでしまった理科教師です。

posted at 19:14:09

まあ昔、友人の東大出身者が「暴露」を「ぼうろ」と読んでこちらが恥ずかしくなったから、あまり人のことは言えん。若い頃、古本屋で「折口信夫」を「おりぐちのぶお」と読んで、店の親父から「お兄さん、あれは〝しのぶ〟と読むんだよ」とたしなめられて顔から火が出る思いもしたこともある。

posted at 19:08:26

国会でこれからは云々を「でんでん」と読むことを強行裁決しないかな。

posted at 17:57:08

RT @tatumiyasuko: 拡散希望! このまんが、すてき! おなじ人のをどれも読みたい! マヴォ読切劇場 モノリス 第1話 mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ

posted at 17:55:18

RT @nia_phantom680: 「この世界の片隅に」を観に行ったらばご高齢の方で一杯だった。着物をもんぺにする場面ですずさんが「うーん」と言うと後ろのおばあさんが「真ん中で切っていっぺんバラして繋ぐんや」その隣のおばあさんが「せやった、せやった」「この子とろいわ」 映画が一気に現実のものになり、とても感動した。

posted at 17:47:44

人によっては一人で焼肉屋に入ることも勇気が要るらしいが、俺は割と平気。

posted at 15:27:08

廻らない寿司屋に入るのは勇気が要るね。

posted at 15:21:17

RT @kwshingo: 師匠が気になりすぎます。 // 魔法使いのお時間よ28 魔法使いの先生/内海まりお toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ

posted at 15:14:51

RT @Matty_Mattarist: #投稿マヴォ 「でじ@おた!」第三部「爆裂!マイクロコンピューター編」5話を見た。8bitPCの百花繚乱。互換性でNECの天下になっていくのだが、互換性を否定してその座をAT互換機にその座を失うのは皮肉である。遅れてきたIBMが天下を取り、そして消えていくのもまた時代か。

posted at 15:14:46


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

Trending Articles