Quantcast
Channel: 竹熊健太郎《Aタイプ》(@kentaro666) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

4月2日のツイート

$
0
0

RT @kizyoken999: 精神病院へようこそ! /宮沢楽 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ 精神病院なのに、暗く描いたりせずにいい意味で淡々と描いてていいなあ。切ない感情が刺激されて好き。コミティアで本、買うぞー!

posted at 05:02:50

RT @deathikumin: #投稿マヴォ にて投稿中の漫画「愛していると言ってくれ。」の第10話、「心は通じる」がアップされました。下記のURLからご覧になってくださいませ♪   toko.takekuma.jp/home.php?useri… #4コマ漫画 pic.twitter.com/8IR5Omw8ra

posted at 05:02:43

.@YouTube サスケ 勝負は勝てる相手とだけするのだ youtu.be/zV8i0ozzWSE @YouTubeさんから

posted at 04:26:31

サスケ 忍者の世界では常識は通用しない youtu.be/39wnKNDUNJA?li… @YouTubeさんから

posted at 04:24:47

宮本武蔵が強いのは、卑怯だったからだ。

posted at 04:19:58

今年の秋くらいにiPad Proの新型が出てしまいそうだが、今のiPad Proを注文してしまった。それも12.9インチのでかい方。平田弘史先生に、ぜひともAppleペンシルを試して頂きたいからだ。

posted at 03:36:05

RT @hiloil: 電脳マヴォでやってるうつ病の人のマンガに「トイレ行こうと思うけど動けなくて数時間経過」みたいな話が載ってて「それはねーだろー」って思ったけど今日のワシまさにそんな感じだ。

posted at 02:50:01

現在の玉川上水。これで水死するのは難しそうだが、60年前までは水位が岸の木の根のあたりまであった。 pic.twitter.com/afdEl1CaCk

posted at 02:30:13

今は水が枯れているが、太宰治が愛人と身投げした玉川上水は戦後しばらくまでは水量が豊富で「人喰い川」と呼ばれていた。用水の幅は2メートルも無いが、底が深く、また岸辺が雑木林で木の根が用水の中に複雑に張り出しており、根に手足が絡まって落ちたら上がれなくなったとか。

posted at 00:07:17

底なし沼って、意外と浅いらしいよ。ただ底がヘドロだったり水草に足を取られて上がれなくなるらしい。

posted at 00:02:15


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

Trending Articles