Quantcast
Channel: 竹熊健太郎《Aタイプ》(@kentaro666) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

1月7日のツイート

$
0
0

実はこれまで未加入だったのだが、「デビルマン」を見るためにNetflixに入った。こうしてテレビからどんどん遠ざかっていく。

posted at 17:06:42

©表記はもとは米国の国内法に基づく著作権表記で、日本やフランスなど無方式主義のベルヌ条約加盟国では必要がなかった(わざわざ表記しなくとも著作物は法律で守られる)。最大の方式主義国だった米国がベルヌ条約に加盟した現在、©表記に実質的な意味はなくなっているが、習慣として残っている。

posted at 11:03:28

著作権の国際的取り決めにはいくつかあるが、無方式主義のベルヌ条約が一番古く、日本をはじめ多くの国が参加している。ところが長く方式主義をとっていた米国は1989年まで加盟していなかった。万国著作権条約は、無方式主義の著作権が方式主義の国でも守られるようにした条約で、©表記がそれである。

posted at 10:57:48

万国著作権条約というものがあり、加盟国はどこの国でもその加盟国の著作権法で著作権が守られる。当然、日本もこれに加盟している。なので海外サーバーから違法データを送信しても、著作権に関しては守られるはず。ただし非加盟国(カンボジアなど)にサーバーを置いていたらこの限りではない。

posted at 10:46:27


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

Trending Articles