Quantcast
Channel: 竹熊健太郎《Aタイプ》(@kentaro666) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

8月10日のツイート

$
0
0

「はじめの一歩」のこのページは実に驚くべき技巧の産物で、コマの大きさ、配置・コマ内の構図が完全な計算のうえに決定されている。

posted at 14:14:59

まとめると、マンガは「コマ割」によって出来事の時間を分割し、平面上に一覧性をもって配置する。さらに「コマ運び」で読者の視線と「時間」までをコントロールするのだ。

posted at 14:02:17

ここでコマ割は「時間の引き延ばし」として機能している。さらに巧みなコマ運びで、主人公の驚愕の感情が、読者に伝わるように描かれる。漫画史における「名コマ運び」の代表例だと思う。

posted at 14:02:05

一瞬の出来事の時間を複数のコマで引き延ばし、読者の目線が円を描くように再び最初のコマに戻って事態の一部始終を読者に分からせる。全てのコマを眺め終わって、主人公の行動の結果が判明する凝ったコマ構成。パンチがガードされた一歩の驚きが、読者にも驚きをもって伝えることに成功している。 pic.twitter.com/Dlr82syQR9

posted at 13:58:41

この前ページで一歩が対戦相手にパンチを放つが、ページをめくって最初のコマでは俯瞰で両者が小さく描かれ、パンチの結果がどうなったのかよく分からない。次に小さいコマで一歩の目のアップが描かれ、最後の大ゴマでパンチが実は相手の肘でガードされていたことが読者にわかる。

posted at 13:56:44

漫画における「コマ運び」の実例。森川ショージ「はじめの一歩」より。このページは私が見つけたものを夏目房之介氏に見せ、夏目氏が「コマの基本原理を読み解く」(マンガの読み方)で採用・解説したもの。同書は夏目氏と私を中心とする研究会メンバーによって1995年に書かれた。 pic.twitter.com/9kFyBHoaVW

posted at 13:56:18

最終話です。ご愛読有り難うございました。 twitter.com/Denno_MAVO/sta…

posted at 13:02:52

RT @drym0n: オチがリアルだった、面白い。 怪虫の夏 mavo.takekuma.jp/title.php?titl… #電脳マヴォ

posted at 12:57:34

RT @drym0n: 障害者年金や雇用の話など、色々知らないことがエッセイ漫画として描かれてあってとても興味深く、いっぱい読める。 ちほちほ作品集 mavo.takekuma.jp/title.php?titl… #電脳マヴォ

posted at 12:57:28

RT @HiroshiHootoo: 《「NNNドキュメント『南京事件Ⅱ』」をたまたま見てね。旧陸軍が焼却し地中に埋めた資料を掘り起こし…従軍兵の日記を集めたりした内容で、やはり旧日本軍が中国人を殺したことは事実なんだ…(南京大虐殺記念館に)行こうという思いを強くした…》福田康夫 www.sankei.com/politics/news/…

posted at 12:02:52

白井聡氏の講演部分。彼の講演動画は多いが、時間もコンパクトで、一番「日本の何が問題なのか」が端的に分かりやすく示されている。> 平和問題講演「平和をどうつくるのか」君島東彦・白井聡 その1/3 2016年6月18日 youtu.be/ykyJ2DnCpoI @YouTubeさんから

posted at 11:18:38

@gryphonjapan 先の論考では触れませんでしたが、続きを描くとすれば、まさに電子書籍、スマホやタブレットで読む漫画、特に縦スクロール漫画の、漫画のコマ運び(読ませ方)に及ぼす影響についての考察になると思います。

posted at 02:01:53

RT @oldpicture1900: 大正後半の写真だそうです。外出する女性。 袴姿が格好いいですね。 pic.twitter.com/Salu4DaZSk

posted at 01:55:11

ただしこの人の人物画は見たことがないな。全部見ないで描けそうな脳内風光明媚ばかり。

posted at 01:14:37

@orbfz そう、看板屋とか、風呂屋のペンキ絵職人の絵ですよね!

posted at 01:00:12

「資料も何も見ないでも絵が描ける」というのがミソ。この人、本当に筆先三寸で何でも描いちゃうんだよな。田舎の安い喫茶店に飾ってあるような風景画を。無限に描ける。Bob Ross - Towering Peaks (Season 10 Episode 1) youtu.be/1s58rW0_LN4

posted at 00:54:10

ボブの絵画教室。テクニックこそ全て。白いカンバスに筆の運びだけで海でも山でも白樺の話でもなんでも描いてしまう。「ほら簡単でしょう。貴方にも描けますよ〜」が口癖。>Bob Ross - Delightful Meadow Home (Season 26 Episode 2) youtu.be/tWoInh2USOs @YouTubeさんから

posted at 00:47:19


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

Trending Articles