Quantcast
Channel: 竹熊健太郎《Aタイプ》(@kentaro666) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

1月6日のツイート

$
0
0

我が家の掃除機が古いので、評判がいいダイソンの最新型を見たら6万もするのか。高いよ。

posted at 21:46:24

@friday1942 私は重要データは殆どクラウドに入れているので、ローカルHDDのデータは万一消失しても大丈夫なのです。

posted at 20:40:19

@friday1942 私のMac miniは2014年型で、これは特殊な工具がないと分解できないんですよ。

posted at 20:37:52

一晩経って全体の三分の一も終わらないので、とうとうバッアップは諦めた。データの一部が壊れているのではないかと思ったからだ。2年間全く起動しなかったMacなので、データは断念してもいいという判断。クリーンインストールしたら嘘みたいにMac miniが蘇りました。

posted at 20:34:12

もう2年近く起動してないMac miniを再利用するため、バックアップを取ってからクリーンインストールしようと考えた。年明け早々これに取り組んだが、バックアップが一晩経っても終了しない。エラーメッセージも出ず、物凄いスローペースでデータコピーをしている。

posted at 20:31:31

@discusao 岡田氏は思い込みの激しい人物なので、本当に私がそのように発言したと思い込んだ可能性が高いですね。

posted at 20:07:26

結局、重要なことは「本当は相手とこちらの間に何があったのか」を実証的・合理的に検証する姿勢なのだが、それにはまず「双方の抱く藁人形」を捨てる必要がある。いや、内面は捨てられなくとも、態度は改めることができるはずだ。どちらかがそれをやらない限り、ヘイトは永久に解決しない。

posted at 20:02:11

つまり相手からすれば、悪意を持って自国を攻撃したのはこっち側であって、しかもその事実を矮小化して罪の意識を持たないとするなら、いつ再びこちら側が相手側に攻め込んでくるかわかったものではなく、それなりの警戒心を持ってこちらと接してくるのは当然のことだろう。

posted at 19:56:08

自我を反映した藁人形とはどういうものかというと、例えばある異民族が我が民族に敵意を抱いていて、さかんに我が民族を罵倒し、いつか我が国に攻めてくるという言説があったとする。しかし、実は最初にその民族に悪意を持って攻撃したのは我が民族だったという場合だ。

posted at 19:52:01

いわゆるヘイトの大多数は「思い込みに基づくヘイト」ではないかと思う。もちろん無意識だったとしても迷惑であることに違いはなく、免罪されるものではない。無意識の捏造には、願望に基づくものと、実は「自分がそうだから、相手もそうに違いない」という、自我を反映しているものがある。

posted at 19:46:45

悪意のないケースとは、その人は本当に私が「〇〇」と言ったと信じ込んでいる場合。そういう記憶の無意識的な捏造は、けっこうあるのだ。政治的な主義主張やヘイト意識が絡むと、「相手はこう考えるに違いない→やつは確かに〇〇と言った」と思い込んで相手を非難することは、実際によくある。

posted at 19:40:54

せめて出典を示してくれればその人が私の言葉をどう誤解・曲解してそのような解釈に至ったのか推察もできるが、ソースを示さず「竹熊は〇〇」と言われても、推察のしようもない。藁人形論法には悪意があってこれを使うケースと、悪意がないケースがあるから厄介だ。

posted at 19:37:11

藁人形論法とは、相手が発言してもいない言説をでっちあげてこれに批判を加える詭弁術のひとつ。私はよくこれをやられる。「竹熊は〇〇ということを言っているが、云々」。当然私は〇〇と発言した覚えはない。こういう批判につきものなのが、発言のソースを示さないこと。

posted at 19:33:29

RT @bookoffzama: …結構あるけど…ね…(´-`).。oO twitter.com/hyakutanaoki/s…

posted at 12:46:46

RT @Ryu_Hikawa: 「いだてん」はミニチュア特撮ものなので、生まれて初めて(笑)大河ドラマを毎週予約します。 「シン・ゴジラ」の技術が大河「いだてん」に生きる - シネマ : 日刊スポーツ www.nikkansports.com/entertainment/…

posted at 12:40:58

目を細めるか画面を離すと簡単。 twitter.com/meutann15/stat…

posted at 11:04:16

@furaikyo423 椋鳩十が先ではないでしょうか。戦後長く活躍した動物もの作家です。

posted at 08:28:30


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

Trending Articles