Quantcast
Channel: 竹熊健太郎《Aタイプ》(@kentaro666) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

1月20日のツイート

$
0
0

@gappaiyasu 都内でしたらサザエさん以外は平屋は難しいでしょうね。

posted at 21:04:03

@gappaiyasu もしかして平屋ですか?

posted at 20:33:51

4階5階ならまだ我慢もできそうだが、20階30階に住んでいるとしたら、自分の部屋から出られなくなる。

posted at 20:16:10

タワーマンションに憧れる人は多いようだが、こないだの北海道のように大規模停電になったら、エレベーターは使えない、水も出なくなるで住めたものではないそうだ。

posted at 20:14:01

@mizuwaterharb @YUKIKOASANO 「京都で先の戦争と言うとまちなかでは蛤御門の変、市中から離れれば鳥羽伏見の戦い」だと京都の知り合いが教えてくれました。

posted at 19:27:24

@mizuwaterharb @YUKIKOASANO 京都で「先の戦争」と言うと応仁の乱のことだというのは本当でしょうか。

posted at 18:01:07

RT @gtr50318881: 2019 センター リスニング ハイライト pic.twitter.com/1WXriWMljB

posted at 17:56:14

今年のセンター試験に出た野菜のファンタスティック・フォーみたいな謎のキャラクターってこれか。 #センター試験2019 pic.twitter.com/8akyFZvS6D

posted at 17:51:01

別高校に通っていた私の友人もクラスの不良からしつこくいじめにあっていたが、ある日、またからかいに来た不良を隠し持ったスパナで顔面滅多打ちにし、馬乗りになっていじめっ子の額が割れて血ダルマになるまで殴り続けたら、以降は誰からもいじめられなくなったらしい。

posted at 17:16:42

私は中学時代にいじめられたことがあるが、職員室で先生に言いつけて回避した。いじめには先生に言いつけるのって効くよ。もっとも体罰上等の70年代の中学だったけどね。体育教師が生徒に鼻血を吹くまでビンタするの。

posted at 17:12:20

RT @YUKIKOASANO: 京都人の謎思想① pic.twitter.com/OCLfFhD7uC

posted at 16:56:33

@yabekoji プーチン大統領、ある意味親切ですね。

posted at 12:25:44

日本人は「外見より中身で勝負」という意識が強すぎるからではないだろうか。外見は中身と同じくらい大事。道具などはデザインが使い勝手を決定することもある。> なぜ日本ではデザイナーの地位が上がらないのか? blog.btrax.com/jp/designers-i… @btrax_jpより

posted at 11:57:20

RT @yabekoji: 全く知りませんでした(55秒から)プーチン「私が今注目したのは、記者の方が紙から〔安倍首相への〕質問を読み上げていたことです。多分他の人(日本の外務省)から貰った質問だと思いますが、その人に次の事を伝えてください」安倍首相も外務省も、国際社会では大人の中の小学生。本当に危険な状況だ twitter.com/toubennbenn/st…

posted at 11:48:29

ゾゾタウンに天罰が当たり始めたようだ。 twitter.com/dejimatuji/sta…

posted at 11:21:46

↑私が京都の四条烏丸のマンションに住んだときは、市の中心地にもかかわらず、家賃が異様に安かった。事故物件ではないかと疑うレベルだったが、住んで分かった。壁が薄くて隣室の声が丸聞こえだったのだ。住んでいる間中、音を気にする暮らしは最悪。家賃が安いことには必ず何か理由がある。

posted at 09:45:52

「事故物件」、知らずに契約しないための知恵 プロが教える見抜き方と業界慣行の抜け道- 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/toyoke…

posted at 09:41:05

厳冬の北海道で母猫とはぐれた子猫を拾う動画。タイミングが遅ければ子猫は死んでいただろう。>冬の北海道で赤ちゃん猫を保護しました 4K supernabura youtu.be/GyGMmJY52iY @YouTubeさんから

posted at 09:14:06

この女性YouTuberの動画は素晴らしい。プロ級の撮影レベルだが画面に自分を映さず、語りも字幕ナレーションというスタイル。>ひとり車中泊 冬の北海道 女ひとり旅 01【4K】supernabura youtu.be/xBcSYR2WVO8 @YouTubeさんから

posted at 09:05:24

@kunchanyamaha 以前、「iPhoneの寿命は3年での買い換えを前提に設計している」とAppleが発表しましたね。それにしては価格が高いですね。

posted at 02:25:35

iPadpro11インチはサイズ感的にはベストだと思う。これであと100〜200グラムほど軽くなれば、言うことはない。手で持つと、まだ少し重いんだよね。

posted at 02:23:24

iPhoneはカメラはこれ以上進化しなくていいので、別の、あっと驚く新機軸の機能を付けて欲しい。もしくは機能をそぎ落とさずに小さく軽くなるとか。iPadproの11インチを持ち歩いているので、iPhoneはかつての5sくらいのサイズ感でいいと思う。

posted at 02:14:30

今年のiPhone新型についての情報がポツポツ出回っているが、どうもカメラレンズが3つになるらしい。私はiPhoneのカメラは「写ればいい」派で、背景をぼかしたり、アーティスティックな写真が撮れなくてもいい。そのために別に一眼カメラを持っている。

posted at 02:10:37

RT @shimizu4310: 2006年の竹熊さん『太陽』評。去年の荒木作品はまだ早かった? 《日本人が、日本という共同体の内側で同じものを撮ろうとしても、現時点では困難だろう。世代が完全に入れ替わり、人々の認識が「歴史」のそれに完全に切り替わるまで、あと半世紀くらいはかかるかもしれない》takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/p…

posted at 01:50:08

久しぶりに昔の自分の文章を読んだが、私が40代に書いた文としては、おそらくこれがベストではないかと思った。 twitter.com/shimizu4310/st…

posted at 01:49:37


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

Trending Articles