「トトロ」「火垂る」初公開時、私は吉祥寺に住んでいたので駅前の映画館に何度も見に行ったが、最初は春休み公開だった。その後、ゴールデンウィークに再公開された時、我が目を疑った。映画館の周囲に大行列が出来ていたのだ。思うに、春休みに見た小学生がクラスでトトロの噂をしたためだろう。
posted at 16:59:23
ジブリのピークが「トトロ」と「火垂る」の制作時だったというのは私も同感。この2作が宮崎・高畑の最高傑作だとも思う。しかしジブリが本当に売れ始めるのは「魔女宅」以降からなんだよね。作り手の実感と世間の実感は往々にして乖離する。
posted at 16:55:29
RT @Yam4488: これすごいなw pic.twitter.com/gTN41nn2bZ
posted at 16:18:43
@Aki_8ara 宮沢喜一が小渕内閣の大蔵大臣になっていた時、「私は日本の歴史で一番借金をこさえた大臣と呼ばれるのでしょうな」とポツリと喋っていたことを思い出します。あの時より借金は増えていますが、誰もそんなこと言いません。宮沢さんは恥を知っていた人だと思います。
posted at 16:07:23
@Mahiwari_jpnn 政策にも優先順位があるんじゃないかと思うだけです。国の政策として、少子化対策は最優先事項なのではないでしょうか。
posted at 15:56:41
RT @Legion_1996: 本日 1月2日は、1966年「ウルトラQ」の放送開始から50年 SF、怪獣を主軸に据えたドラマの先駆けとなった作品であり、後に現在まで数多くのウルトラマン達を生み出す事となるシリーズ第一作でもある pic.twitter.com/qX1vak6utu
posted at 15:53:54
ジブリは、やはり近藤喜文氏が亡くなられて、次世代への道が閉ざされてしまったのではないだろうか。
posted at 15:53:19
RT @miyasan_bot: ウォルト・ディズニーがいた頃のディズニーは、その最盛期は10年ですよ。以降はやはり人材育成はうまくいかなかった。じゃあジブリの10年はどこにあったのか。もう25年経ちましたから三順目に入っているんですけれど僕が思うにピークは『となりのトトロ』と『火垂るの墓』を作っていたときですね
posted at 15:51:02
@Mahiwari_jpnn 僕は何も考えてませんでした。
posted at 14:22:43
さーて竹熊健太郎さんの2016年はー? 1.Twitterが凍結する 2.自身を失う 3.金欠になる の3本でお送りします! 今年も頑張りましょうねξξ *´▽`)ノ #あなたの2016年は shindanmaker.com/589003
posted at 14:20:47
バリ島に住んでいる知人の作家・友成純一さんに「自分もバリに住みたい」と言ったら、タイを薦められた。
posted at 14:18:23
@storm_sakura 20年前はフリーライターやってました。政治的発言は311を機に始めましたが、それ以前はノンポリで何も考えてませんでした。それが悪いと言えばその通りです。その罪滅ぼしに、今は言いたい事を言っています。死ぬか物理的な弾圧を受けるまで言い続けようと思います。
posted at 14:07:08
@Witchwatch99 近く田中先生に会いますから提案してみます。
posted at 14:02:22
@storm_sakura あなたがおいくつかは知りませんが、そんなこと言ったら誰も何も言えなくなりますよ。将来、日本がもっと酷い国になってもあなたは責任が取れないでしょう。
posted at 14:01:29
@storm_sakura 私は自民党には一度も投票してません。私ができるのはそれくらいです。
posted at 13:58:39
日本が少子化になることは20年も前から分かっていたはずで、現在の不景気だって元を辿ればこれが原因のはずだ。なのに、誰も何ら有効な手を打たなかったのは何故なのだろう。少子化担当大臣って、具体的に何をやっているのだろう。
posted at 13:52:25
RT @niyako_zoezoe: 田中圭一先生のペンと箸についについに諸星大先生が…!!!!ひぃ〜早く読みたすぎる!
posted at 13:42:28
次の田中圭一先生の「ペンと箸」は相原コージ君の息子さんを取り上げないかな。今、吉祥寺で喫茶店やっている。
posted at 13:41:09
国公立と一部のトップ私大を除いて、殆どの大学が戦々兢々としているのが「2018年問題」。なんでも2018年が少子化のピークで、受験生が激減するらしい。大学の統廃合が増えるだろう。
posted at 13:14:05
RT @magosaki_ukeru: TV:討論番組の激減。朝まで生の待機中、森永卓郎氏が「解説出演ほとんどなし。バラエティ出演はあるけど」と発言。そしたらどなたかが、「討論番組は5分の1に激減した」。集団的自衛権、原発、消費税等多岐の問題の中、視聴者の関心が本当に低いのであろうか。韓国ドラマ放映より廉価だろうに。
posted at 12:52:45
年賀状は年賀メールで出しました。
posted at 12:50:57
.@batayanF3 @oceanchildhigh 原子力緊急事態宣言は2011年3月から解除されてないんですよね。後30年は解除されないでしょう。この法律が施行されたら「今は緊急事態だから」で政府が何でもできることになってしまいますね。何でこれが騒ぎにならないのでしょう。
posted at 12:43:28