@utautau_mono 何度かプロパガンダと入力したので、学習してしまったのだと思います。
posted at 13:56:26
@utautau_mono iOSの予測変換で、プロと打ったら勝手にプロパガンダと出ちゃうんですよ。
posted at 13:40:50
因みに伊藤穰一氏が教えてくれたアメリカ政府の公式サイトをハッキングして設けられた掲示板は、サイトの公式メニューには表示されず、URLを知っているハッカー仲間だけがアクセスして政府を罵倒したり、馬鹿話に花を咲かせていた。28年前なので、さすがにもう存在しないと思うが。
posted at 13:39:36
@36madcooky_jp あ、間違えましたw
posted at 13:33:36
私は「画面を見ただけで人間を洗脳したり発狂させられるプログラムって無いですかね?」と伊藤氏に尋ねたが、伊藤氏は笑って「まだそこまでのものはないですね」と答えた。アスキーの編集者が「日本最強のハッカー」と呼んでいた伊藤穰一氏のお話の一部は「竹熊の野望」に反映している。
posted at 13:28:15
伊藤穰一氏の事務所にはプロパガンダを経由せずにインターネットに接続できる専用線が引かれていた。伊藤氏は「今のハッカーの最前線はここですよ」と言って、ホワイトハウスのサーバーをハッキングしたハッカーが、勝手に合衆国政府の公式サイト内に設定していた掲示板を見せてくれた。
posted at 13:24:10
その頃私はアスキーの雑誌で「竹熊の野望」というネットお笑い小説を連載していたのだが、最強のハッカーを登場させる必要があり、世界のハッカーの最前線を取材したいと伊藤穰一氏への取材を行った。代々木にあった事務所に行くと、「日本で1番高速」だという事務所のインターネットを見せてくれた。
posted at 13:18:27
官邸で御用学者に囲まれて、自分に都合の良い情報しか聞かされてないので、本当に事態を理解できてない可能性がある。 twitter.com/tv_asahi_news/…
posted at 12:55:48
伊藤穰一氏には28年くらい前に取材で会ったことがある。なかなかの怪人物だった。>news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
posted at 12:09:27
北海道で35度の猛暑日が続いているが、マラソンは大丈夫なのか。
posted at 03:48:44
@bugfire01 @SNDR_SNDL 「ガラスの仮面」には初期の巻に「食パン遅刻遅刻」が出てきます。70年代ですね。 pic.twitter.com/lvJxCIMnoE
posted at 00:22:23