Quantcast
Channel: 竹熊健太郎《Aタイプ》(@kentaro666) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

3月16日のツイート

$
0
0

うわー。 twitter.com/hirougaya/stat…

posted at 23:52:36

結果的にキューブリックは自分で監督することを諦め、スピルバーグに電話して「監督が君で、プロデューサーが私。これは絶対ヒットするぞ!」とオファーした。キューブリックはスピルバーグの才能を認めており、特に子役の扱いのうまさと、早撮りの才能を買っていたのだ。

posted at 23:44:11

完成したCGにリテイクを出した時のコストがどれくらいかかるかが知りたかったのだった。役者と同じに考えていたのだ。天文学的な予算が必要と知り、残る方法は生身の子役を使うことだったが、それだけは避けたい方法だった。キューブリックのやり方だと撮影に何年もかかり、子役が育ってしまうからだ。

posted at 23:39:48

おい、でかいぞ!

posted at 23:38:01

キューブリックはILMの技術者を自宅に呼び寄せ、人間そっくりのロボット少年をCGで作るためのレクチャーを受けた。その時キューブリックがこだわったのは、そのレベルのCGを作る場合の1分あたりのコストだった。キューブリックは撮影で同じ場面を50~100回も役者にやらせることで知られており、

posted at 23:35:28

それが不可能と分かり、この企画は長く眠っていたが、1989年にスピルバーグが「ジュラシック・パーク」を製作すると、CGがここまで発達したなら主役のロボット少年をCGで作れるかもしれないと考え、企画が復活する。

posted at 23:31:12

オールディスの「スーパートイズ」を原作にキューブリックは「A.I」の企画を立てた。脚本も難航したが撮影手法の検討が一番難航した。企画を立てたのは70年代で、その時キューブリックは日本の松下電器やソニーに電話をかけ、「人間と同等の演技が可能なロボット」の開発を打診している。

posted at 23:27:57

@RintaroWatanabe 持っています。

posted at 23:21:47

@poor_chan 大コケを予感して、公開日にルーカスはハワイに逃げていたんですよね。

posted at 23:12:36

王女から結婚の承諾を得た若者が万難を排して打ち勝つ悪、などが含まれていた。こうやって列挙してから、われわれは笑いあった。ほぼ詳細に『スター・ウォーズ』を描写しつくしていたからだ。」

posted at 22:57:46

「たしかにわれわれは討論に夢中になり、おとぎ話のようなSF映画を成功させる要素を列挙しようとしたのだった。それらの要素には、怪物のような悪との戦いに出かける生まれの卑しい若者と、雑多な一群の仲間たちと、乗り越えなければならないさまざまな挑戦と、

posted at 22:55:33

キューブリックとオールディスは庭を散歩しながらではなく、最後の昼食で話した話題をキューブリックが覚えていたということだった。

posted at 22:50:53

ソースの本をやっと見つけたので紹介。キューブリックの死後出たブライアン・オールディスの「スーパートイズ」という短編集で、これの後書きが「キューブリックとの想い出」になっていて、そこに「スターウォーズのような、ひどくバカげた話がどうして芸術形態になりうるか」という話題があった。 pic.twitter.com/vrmpYBlgY8

posted at 22:35:04

国際女性デーにウクライナ軍女性兵士としてNATOがツイートした写真に、ナチスのSSの儀式に使われた「黒い太陽」のマークを付けた女性が写っており、NATOは慌てて削除。「黒い太陽」はアゾフ連隊のシンボルでもあり、これはアゾフ連隊のメンバーの可能性がある。www.newsweekjapan.jp/stories/world/…

posted at 20:44:17

おつかいの途中にこういう道があったりして。子供は難なく抜けられるが、大人のスタッフは抜けられない。 pic.twitter.com/6vinR5wEla

posted at 20:32:34

「はじめてのおつかい」という番組があるが、あれ、海外では成立しないのでは。子供を一人で道を歩かせるなんて児童虐待に思われる可能性が。いくらテレビスタッフが遠くから監視していると言っても、怪しいおじさんが寄ってきてサッと車に乗せられたらどうするのか。

posted at 19:00:50

本鵠沼の反対側のホームで電車を待ったらまた藤沢止まりが来た。どうも、この時間帯は片瀬江ノ島発の各停は全部藤沢止まりなんだな。知らなかった。

posted at 16:54:01

【注意欠陥多動日記】3月16日(水) 16時40分 片瀬江ノ島駅から各駅停車に乗ったが、藤沢から引き返し始めたので仰天。本鵠沼で反対方向に乗り換える。どうやら片瀬江ノ島駅発の藤沢止まりに乗っていたらしい。ほんの3駅しかないのに、なんで藤沢が終点になるのだ。理解に苦しむ。

posted at 16:46:30

@TOKYOMEGAFORCE 一応、iPhoneのカメラを凝視する必要はあるようです。

posted at 16:22:53

【注意欠陥多動日記】3月16日(水) 16時15分 藤沢から高座渋谷に帰ろうとしたが、Twitterを書いているうちに電車が来たので乗ったら片瀬江ノ島行きに乗ってしまった。

posted at 16:19:09

iPhoneのOSが更新され、マスクをしたままFace IDが解除されるので凄く便利になった。 pic.twitter.com/rREr6X14w0

posted at 16:16:31

アゾフ大隊、どうも最近はアゾフ連隊と呼ぶのが正しいみたい。今後は連隊と書きます。

posted at 15:55:04

彼が経営するテレビ局でコメディアンとして売り出したのがウクライナのゼレンスキー大統領。こう考えると、ウクライナ情勢が一筋縄では読み解けないものだとわかる。このあたりを岩上安身氏のIWJで孫崎享氏が解説しているが、日本のマスコミでは全く出ない情報で、驚いた。youtu.be/ATV2AesXyKI

posted at 15:21:26

アゾフ大隊に資金提供していると言われているのはウクライナ最大のオリガルヒ(新興財閥)である世界有数の富豪の一人イゴール・コロモイスキーで、ユダヤ人。ユダヤ人がネオナチ組織と思われているアゾフ大隊に資金を提供しているのは不思議だが、

posted at 15:17:21

結局アゾフ大隊の存在はウクライナ全土を軍事支配する名目と思われても仕方がない。ウクライナ極右勢力によるロシア系住民への迫害は確かに存在するのだろうが、それなら国連人権委員会など、国際世論に訴えてまず事実を世界に知らせるのが優先で、それを抜かした軍事侵攻は許されるものではない。

posted at 14:56:58

プーチンの侵略理由はこのアゾフ大隊に代表される反ロシア極右武装勢力からロシア系住民を解放するということが最大の名目だが、いきなりロシア正規軍による軍事侵攻という形を取ったので世界はあっと驚いたわけだ。そして東部地区以外の都市にも砲撃や爆撃を加えるのは明らかにやり過ぎで、

posted at 14:53:14

三島由紀夫が作った民兵組織「楯の会」が本格的に武装して1万人を超える軍隊になったと考えると日本人には分かりやすいかも。これがウクライナでロシア系住民に暴行を加えたり独立派(親ロシア派)と戦闘したりしていたわけだ。ロシア侵攻前にウクライナ東部は内戦状態にあった。

posted at 14:49:51

アゾフ大隊(アゾフ連隊とも)はウクライナ東部におけるロシア系住民の独立運動(ロシアへの併合を望む勢力)に対し、武力でこれを鎮圧する目的で作られた民兵組織で、構成員は1万数千人程度だが、武装しており侮れない勢力。今回のロシアによる侵略にもウクライナ軍と強調して戦闘に参加している。

posted at 14:42:50

プーチンは度々ウクライナのナチスを掃討する発言をしているが、プーチンはウクライナに元々居るアゾフ大隊というネオナチ極右武装組織のロシア系住民との度重なる暴行や衝突について言っている。この存在を知らないとプーチンは何を言っているのか分からない。ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2…

posted at 14:36:23

@bunseiphoto 意外にも彼女への罰は軽かったですね(今のところ)。やはり、あそこまで国営テレビであからさまにプーチンを批判したら、全世界が注目してますから逆に下手なことができないんでしょうね。

posted at 14:15:51

プーチンとしてはあの女性を亡命させたら、西側でマスコミの寵児となって反ロシア宣伝に利用されることが明らかだから、亡命させたくないだろうな。www.sankei.com/article/202203…

posted at 13:45:33


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

Trending Articles