RT @lemonmadelon1: すっごい理不尽な仕事振られて怒りで呼吸薄くなってたけど。これ読むと平常心に戻った。依存している。|PAPYRUS -パピルス-第四話 /尾崎 将 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ
posted at 17:38:38
RT @shocrea: 「おじいちゃん、おばあちゃん」がいる方、「孫」がいる方、また、その間に入ってる「お父さん、お母さん」、みんなに読んでほしい作品です。ちょっとでも気になった方は書店で手にとってみてください! twitter.com/yoisobotomago/…
posted at 17:38:04
RT @MavoLLC: 【PV公開】9月10日発売「良い祖母と孫の話」のPVを作成しました~! www.youtube.com/embed/PIb_SN9j…
posted at 17:12:23
RT @Denno_MAVO: 加藤片「良い祖母と孫の話」PVを公開しました! www.youtube.com/embed/PIb_SN9j…
posted at 17:12:19
RT @kentaro666: 良い祖母と孫の話の発売戦略として、全国の書店のコミック担当者に作品を丸々読める非売品小冊子を作成して配布しました。その結果入ってきた注文を見て、初版部数を大幅に増やすことになりました。小学館クリエイティブさん、本気です。 pic.twitter.com/9z7S5KxOXl
posted at 17:12:06
RT @kentaro666: 加藤片さんの「良い祖母と孫の話」は、彼女のデビュー作になります。ネットで公開したら2000万のPVを集めたため、5社の版元さんから出版申し込みが殺到し、電脳マヴォが主催して、異例の5社競合によるコンペを行いました。私の知る限り、無名の新人のデビュー作としては初めての展開です。
posted at 17:12:01
RT @kentaro666: 「良い祖母と孫の話」のアマゾンの売り場はこちらです。短編が2編入ってます。また、電子書籍も追って発売される予定です。amzn.to/2b9fvSG
posted at 17:11:53
RT @kentaro666: 良い祖母と孫の話 PV 【2016年9月10日発売!】 youtu.be/PIb_SN9j3Vc >YouTubeで現在流している加藤片「良い祖母と孫の話」のPVです。
posted at 17:11:45
うーん。△です。これももう少し意外性がほしかったですね。石塚くんの場合、もうパターンが読めてしまうので、それを裏切る必要があるから大変ですね。 twitter.com/diskzzzz/statu…
posted at 16:58:07
RT @Gloomy_puppet: 壁]д`)海外のロックは政治に社会批判に戦争に宗教にテーマがてんこもりですぞ! twitter.com/kentaro666/sta…
posted at 16:57:08
RT @kt_ryu_skdonoha: 政治色のないロックなんて、ただのダメ人間の雄叫びじゃねえか。 twitter.com/kentaro666/sta…
posted at 16:43:24
良い祖母と孫の話 PV 【2016年9月10日発売!】 youtu.be/PIb_SN9j3Vc >YouTubeで現在流している加藤片「良い祖母と孫の話」のPVです。
posted at 16:10:07
「出版エージェント」は、まず著者と作品を作り、単行本化以降の一切の契約業務を仕切ることです。いわゆる「編集者」の仕事と変わるものがありません。違いは、一般の社員編集者が「会社の利益最大化」のために動くのに対して、我々は会社とは独立した立場で「著者の利益の最大化」に動けることです。
posted at 16:04:07
最初に天才的デビュー作を2年がかりで描き上げた加藤片さんの実力があってのことですが、「出版エージェント」として介在出来た電脳マヴォは幸運でした。出版エージェントの要諦は何度も言いますが「著者の利益の最大化」です。それは必然的に、エージェントの利益も最大化されることになります。
posted at 15:56:48
RT @richard_tw02: twitter.com/kentaro666/sta… #良い祖母と孫の話 これは名作!以前ネットで公開されていた時に見ましたが、ついに書籍化なんですね…おめでとうございます!
posted at 15:48:44
我々としても試行錯誤の連続ですが、出版エージェントとして、「著者の利益の最大化」を目指した結果、こういう異例のやり方になったのです。我々のわがままを聞いてくださった小学館クリエイティブと双葉社に感謝いたします。
posted at 15:48:02
今回は何から何まで異例づくめの展開になりました。紙書籍は小学館クリエイティブさんから発売されますが、電子書籍はマヴォ電脳Booksという弊社の独自レーベルから発行され、発売は双葉社さん経由で各電子書店に流されることになりました。一つの作品に複数の出版社が絡むのは、多分初めてです。
posted at 15:45:15
「良い祖母と孫の話」のアマゾンの売り場はこちらです。短編が2編入ってます。また、電子書籍も追って発売される予定です。amzn.to/2b9fvSG
posted at 15:40:39
今回、小学館クリエイティブさんに決定した経緯は、初版部数や印税率もさることながら、元ジュンク堂で「コミック担当の神様」と呼ばれた名物書店員さんが転職して小クリの営業部にいるからです。今回の一連のプロモーションは、彼のアドバイスによって実行されました。
posted at 15:30:55
加藤片さんの「良い祖母と孫の話」は、彼女のデビュー作になります。ネットで公開したら2000万のPVを集めたため、5社の版元さんから出版申し込みが殺到し、電脳マヴォが主催して、異例の5社競合によるコンペを行いました。私の知る限り、無名の新人のデビュー作としては初めての展開です。
posted at 15:27:52
小学館クリエイティブさんに出版をお願いすることになった経緯は、初版部数や印税率もさることながら、元ジュンク堂でコミックを担当し、「コミック担当の神様」とまで呼ばれた元書店員さんが営業部にいらっしゃるからです。今回の一連のプロモートは、この元書店員さんのアドバイスで行っています。
posted at 15:25:49
良い祖母と孫の話の発売戦略として、全国の書店のコミック担当者に作品を丸々読める非売品小冊子を作成して配布しました。その結果入ってきた注文を見て、初版部数を大幅に増やすことになりました。小学館クリエイティブさん、本気です。 pic.twitter.com/9z7S5KxOXl
posted at 15:16:38
加藤片「良い祖母と孫の話」のプロモーションPVが公開されましたした! まるで映画の予告編みたいです! twitter.com/mavollc/status…
posted at 15:01:35
RT @Denno_MAVO: #電脳マヴォ は本日のお昼に、里吉芙蓉「かよわきエナジー」を更新したことをお知らせします。mavo.takekuma.jp/index.php
posted at 14:54:30
RT @chikazoemakoto: 20歳のころは40歳の人はすごくおじさんに見えました。でも自分が40歳になったら、20歳の人からおじさんと見られている感覚がそれほどない。だから20歳の人たちに気軽に同じ目線でアドバイスしてしまう。それは、私たちが20歳のころ40歳のおじさんから言われた説教なんです。
posted at 08:26:09
RT @kentaro666: 加藤片さん『良い祖母と孫の話』(小学館クリエイティブ)は9月10日発売です。 pic.twitter.com/EOOSniYSJg
posted at 08:06:04
RT @yoisobotomago: 本日、見本誌が届きました。本作りに携わって良かった!と思える瞬間です。 pic.twitter.com/SaP8WehueD
posted at 07:53:52
RT @yoisobotomago: 見本誌がドカっと。 pic.twitter.com/YleTSDbAsv
posted at 07:53:11
RT @yoisobotomago: 書店さん向けのPOPも届きました〜! pic.twitter.com/Figgpfo1Ps
posted at 07:52:48
@pblitzfm それって史実に近いのでは。「国体護持」が日本中枢の最大の目的だったわけですから。国体護持出来るか否かの小田原評定をやっているうちに300万人くらい死んだわけですが。民間人含めて。
posted at 07:29:38
京都人にとって、「先の戦争」は応仁の乱だったりするよね。
posted at 07:21:42
京都人からすれば、天皇陛下は東京に「お出かけになっている」のであって、あくまで首都は京都なんだよね。
posted at 07:16:05
よく考えたら、理論上、100万の預金から9000万円が創造されるということなので、「借りられる」のとはちょっと違いましたね。
posted at 07:07:17
無かったのか。> 実は正しい?「日本に首都とかねーよ」に騒然(R25) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016… #Yahooニュース
posted at 07:03:26
愛国心があるのなら、売国心もあるんじゃないか。愛国奴、とか。
posted at 07:01:20
@cosmo101gou 私もネットで見つけたのですが、よくぞこれを描いたものです。
posted at 06:59:55
RT @baedota: 椎名林檎の「日出処」にも通じる… twitter.com/kentaro666/sta…
posted at 06:55:59
RT @sanaeume: 少女地獄 mavo.takekuma.jp/title.php?titl… #電脳マヴォ すっごいよかった。。。
posted at 06:55:14
@bokassa_1er 文芸社って自費出版の会社ですよね。
posted at 06:50:32
RT @kentaro666: 音楽に政治を持ち込むな、という人は、娯楽と政治が全くの別世界のものだと考えているんだろうな。無人島で一人で暮らせばいいと思うんだな。二人居たら、その瞬間に政治が始まるからな。
posted at 06:43:11
いつの日か日本北朝鮮合作で『ゴジラ対プルガサリ』を見てみたい。ゴジラの中の人は薩摩剣八郎。プルガサリは小人のマーチャン(子供時代)、大きくなったらCG。特技監督は中野昭慶。
posted at 03:12:25
音楽に政治を持ち込むな、という人は、娯楽と政治が全くの別世界のものだと考えているんだろうな。無人島で一人で暮らせばいいと思うんだな。二人居たら、その瞬間に政治が始まるからな。
posted at 02:48:46
再起動して、再びドライバーアップデートを確認すると、また新しいアップデートが出てくるんですよ。ああ、次で6回目だ。
posted at 02:40:48
いつもはMacを使っているが、たまにWindowsマシンを立ち上げると、いつまで経ってもドライバーアップデートが終わらなくてイライラしませんか。私、さっきからもう5回くらい再起動しています。
posted at 02:38:23
RT @mucha610610: 貧困女子高校生問題から考える日本のエリートにかけているもの|May_Roma @May_Roma |世界のどこでも生きられる cakes.mu/posts/13873 とりわけ震災以降から、エリートのモラル崩壊&役立たずっぷりが目立つようになった
posted at 01:58:08
「ビジネスジャーナル」捏造事件、そしてリテラと株式会社サイゾーの関係についての謝罪と説明 lite-ra.com/2016/09/post-2… @litera_webさんから
posted at 01:52:43