@aoisaburo キャラクターとして組み込まれてましたからね。「ご飯の炊ける匂いが大好きな殺し屋」。
posted at 23:59:58
@Matz_Shin 本当ですね!
posted at 23:58:04
RT @wan__shi: @kentaro666 日本が戦争に負けた時、学者様曰く『消化に時間のかかる米を食べるから消化の早いパン食の外国人に負けたのだ。』と言ったとされています。学校給食がパンになったのはそのためだとは思いませんが、節操のなさは少なくとも日本人らしいですね。
posted at 23:54:09
RT @KanabunGilles: この本について。子供の頃に「トンデモ本の世界」(1995)で読んでまたエライトンデモ本が昔の日本にはあったものだと面白かったのだけど、くらべて遜色がないようなのがおっきな新聞社やら出版社からどんどん出ている現在って。。。 twitter.com/kentaro666/sta…
posted at 23:52:19
RT @ToyookaMassie: 町山さんがこんなこと言ってくれてて嬉しい「この映画を見た後で米軍基地を沖縄に集中させていいと思う人は相当どうかしてる。日本人にもアメリカ人にも殺されたのに日本のために米軍基地を置かされているんだから」町山智浩映画塾「沖縄決戦」復習編 youtu.be/Qf7zihJw43w
posted at 23:51:00
RT @kentlow: 酒屋の堀内のおっちゃん(推定して齢70オーバー)がやたら共産党の悪口言ってたから「じゃあ、単純に人生経験から見て安倍首相って信用できる男だと思います?」と尋ねたら「僕個人の考えというより国民が選挙で認めた人間やから」と。「首相にまでなってるわけやから」と。これぞザ・日本人的回答!
posted at 23:50:31
↓RT このシーンですね。飯が炊ける匂いを嗅ぐと欲情する殺し屋を演じる宍戸錠。鈴木清順『殺しの烙印』(1967 日活)。パロマのタイアップだったのか! pic.twitter.com/AniusBKKP8
posted at 21:17:55
RT @seijun_bot: 山口 あの映画の中に電気釜が出てくるでしょう。殺し屋が炊きあがったご飯の香りをかぐと、急に燃える男になるんですよね。あのシーンがすごくアヴァンギャルドで面白い、とみんなが言っています。 鈴木 あれ、タイアップなんだよ。パロマのタイアップ。
posted at 21:15:06
「大麻合法化」を掲げて選挙戦を戦う候補者、そのうち出るんじゃないかな。
posted at 21:11:33
RT @gerrard_z: どん兵衛の関東版と関西版の見分け方を今頃知った pic.twitter.com/WT0KKNth4D
posted at 21:07:29
因みに私、『日本人の偉さの研究』持ってました。古書市で見つけてバカ受けして買ってしまいました。
posted at 20:56:28
RT @gappaiyasu: 忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ…。 twitter.com/kentaro666/sta…
posted at 20:53:53
早川タダノリ氏によれば、「日本人自画自賛本」の元祖がこの本。昭和8年、中山忠直著『日本人の偉さの研究』。日本米は世界一粘りが強く、これを食べているから日本人は世界一粘り強いのだとか。 pic.twitter.com/hGGjGdSYAW
posted at 20:53:10
RT @inosuma: 左:2016年の大ヒット映画 右:1954年の大ヒット映画 歴史は繰り返す pic.twitter.com/V3qD94MEBk
posted at 20:19:20
さっき床屋に行ったら、いつも髪を刈ってくれる45歳くらいのおばちゃんが「シンゴシラ」を観るか「君の名は」を観るかで迷っていた。
posted at 19:31:17
RT @hatebu: 週刊少年ジャンプの発行部数と主要漫画の連載期間について。 - プリキュアの数字ブログ (57 users) bit.ly/2crYFAO 16件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/prehyou2… pic.twitter.com/BcA5Gsi6g4
posted at 18:55:57
RT @tisen_sugi: 「今、BGMでジョン・ケージの”4分33秒”を流しております」とやっていたラジオ番組があったけど、それをJASRACに申請したどうかが気になる所です。 twitter.com/kentaro666/sta…
posted at 18:43:39
漫画家の三好銀さんがご逝去されました。死因はガンです。相原コージ氏と僕がスピリッツでやっていた相原賞がデビューでした。ご冥福をお祈りします。 twitter.com/comic_natalie/…
posted at 18:15:25
僕と江上さんは告別式に行きました。 twitter.com/kojiaihara/sta…
posted at 18:13:08
.@juangotoh @AnimeAnime_jp 「忍風カムイ外伝」の原作エピソードは全20話で、アニメ放送2クールには6話足りなかったので、原作者の白土三平がわざわざアニメ用に原作ネームを描き下ろしたんですよね。それは十数年後に第二部「スガルの島」として漫画化されました。
posted at 18:03:40
@juangotoh @AnimeAnime_jp 忍風カムイ外伝は物凄く原作に忠実なアニメでしたが、さすがに原作にあった「非人」という言葉は、差し替えられていたと思います。
posted at 17:50:42
@fukuyoukan マジですか? 放送事故扱いにはならなかったのですね?
posted at 17:47:25
今の私には、兼業で漫画を描いている人に専業を勧めることは出来ない。無責任だから。本人が専業を選ぶなら、止めないが。
posted at 17:46:18
(棒)とか(嘲笑)とか( ´Д`)y━・~~ とか書いてくる無礼者はそれだけでブロックだな。
posted at 17:43:09
「忍風カムイ外伝」ニューテレシネHD版で放送決定 1969年放送の忍者アニメの金字塔 s.animeanime.jp/article/2016/0… @AnimeAnime_jp >キッズステーションでやるにはハード過ぎるアニメではないか?
posted at 17:39:01
iPhone Proという新機種は、結局出るのだろうか?
posted at 15:57:27
ジョン・ケージの「4分33秒」がかかった気合いの入ったラジオ番組は、かつてあったのだろうか?
posted at 15:55:34
RT @uranichi: 『君の名は。』は連続1位の週末観客動員数ランキング。『シン・ゴジラ』は前週3位から2位に再浮上。つええなあ。www.kogyotsushin.com/archives/weeke…
posted at 14:35:04
RT @Denno_MAVO: #電脳マヴォ は本日のお昼に、ムクロジ「閉じたドア」を更新したことをお知らせします。mavo.takekuma.jp/index.php
posted at 14:31:25
RT @hwangingil: いい雰囲気なんだけど、最後のセリフだけのコマってなんかギャグ漫画のみたいな印象になってしまい残念。ヒマワリのコマに入れてはいけなかったんだろうか? マヴォ読切劇場 かよわきエナジー mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ
posted at 14:31:21
@FURUYAN1234 一定の層はあると思いますが、それが千人単位なのか、万単位なのかが問題ですね。
posted at 14:30:37
サラリーマンとの兼業作家さんが増えている。この人たちは、よほどの自信が付かないと専業漫画家にはならない。一方漫画業界は、作家は「専業」が前提で動いている。ここにすれ違いが起きている。兼業漫画家で、雑誌で定期連載をするのは難しい。だから、才能ある兼業作家はコミティアに集まっている。
posted at 14:29:23
@mugwortlab 自信満々? 私は再三ネットの画像検索で拾ったと書いてますが?
posted at 14:23:56
問題は需要ですね。 twitter.com/FURUYAN1234/st…
posted at 14:23:07
女の子が可愛くなってきました。 twitter.com/diskzzzz/statu…
posted at 13:52:02
「 良い祖母と孫の話」発売まで、あと5日です。www.amazon.co.jp/gp/product/477…
posted at 04:36:53
RT @odagu_ja: 9月10日発売ですね。できれば書店で「おお、出てる出てる!」という感じで手に取りたいのですが田舎だとそうもいかないかも。予約すべきかなー。→良い祖母と孫の話 (エッジスタコミックス) 加藤 片 www.amazon.co.jp/dp/4778083016/… @amazonJPさんから
posted at 04:23:53
@mugwortlab なんの話?
posted at 03:33:56
RT @segawashin: ある作品について語るとき既存の作品や作家を持ち出すのは悪手であることを承知の上で敢えて言うが、つげ義春や逆柱いみりがいかになにかを「書かなかったか」という点の凄さが逆説的にわかる作品。 路地裏の右往左往 /橋爪伸弥 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ
posted at 03:16:41
民進党は解党して自民党と社会党に分かれれば、すっきりするのではないだろうか。
posted at 03:03:52
RT @asahinoboru888: 「百色日和」はアイデアは随分前からあったのに色々な理由で載せてもらえなかったんですが、今回やっと電脳マヴォさんの編集のもと世に出せました。ありがたや…さまよっている間に助言を下さった皆様ありがとうございました。ゆっくりですが確実に描いていきますのでよろしく!感想等もお待ちしてます
posted at 02:38:58
RT @odagu_ja: 再読。最初に読んだときよりもこのグダグダ感が悪くない気がした。そういう空気を描いたマンガなんだと受け入れられる。他方でやはり長いグダグダに飽きる読者は一定数いるよね→投稿マヴォ入選作品 何も始まらず、僕はただ汚れていく mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ
posted at 02:38:51
RT @odagu_ja: 再読。改めて読むと扉絵の布団の絵柄が丁寧に描かれている。この描写は本編中には無いし、物語とも直接関係は無いのだけど一度扉絵で立ち止まってから読み進めて見て欲しい。→投稿マヴォ入選作品 即興恋慕 mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ
posted at 02:38:46
RT @odagu_ja: 里吉芙蓉 「かよわきエナジー」、読了。少ない絵と言葉で紡がれるため幾つもの解釈ができる詩的掌編。何度も読み返しちゃいます。ラストのコマのフォントはこれでいいのかな?という点は気になりました。→マヴォ読切劇場 mavo.takekuma.jp/title.php?titl… #電脳マヴォ
posted at 02:38:31
RT @twintail110323: マヴォ読切劇場 家族喧嘩 mavo.takekuma.jp/ipviewer2.php?… #電脳マヴォ
posted at 02:38:26