@echosoundonly そうですね。その中で一番目は「米軍」に出て行って貰うことではないかと思います。
posted at 11:55:24
@HKK_IGIG そうか。タイムカプセルだと削除したいデータまで丸ごと保存されてしまうのですね。そうすると、ここは初期化してOSの入れ直しだけにして、必要なアプリ等だけ入れ直せばいいのか。幸い、このMacBookは大学の講義専用にしているので、入れ直すアプリも最小限で大丈夫です。
posted at 11:51:57
@HKK_IGIG 空きのある外付けハードディスクかあるので、マックタイムカプセルを設定してそこにMacBookの中身を退避させ、本体は初期化して中身を戻すことにします。ありがとうございました。。
posted at 11:42:36
@HKK_IGIG そうですか。いや、2012年のMacBookなので、そろそろ買い換え時なのですが。ただまだまだ使えるし、本当に必要なファイルはすべてドロップボックスに退避済なので、いざとなれば初期化してOSをクリーンインストールします。
posted at 11:27:57
@HKK_IGIG なるほど。容量が急に足りなくなったのは、ドロップボックスを入れたせいもあるのかも。ファイル本体はクラウドですが、PC上のフォルダと同等に使うために、ファイルをダウンロードしておくでしょう。
posted at 08:49:37
@echosoundonly そうですね。北方領土をロシアに占領されたままなので、日本はロシアの属国でもありますね。
posted at 08:47:01
@HKK_IGIG さっき確認したら、HDD使用量が99パーセント近くに達していて、これでファイル削除ができないとなると、にっちもさっちも行かないのです。セーフモード削除を試してみます。
posted at 08:37:55
@HKK_IGIG なるほど。セーフモードで削除する手がありましたか。あとで試してみます。設定をいじったつもりは全くないんです。いつの間にかこうなっていて、ファイルが削除できなかったり閲覧できなかったりするのです。(閲覧できるファイルもあるので、その違いが分かりません)
posted at 08:36:36
@HKK_IGIG それを試しましたが駄目なんです。ロックされているので解除するんですが、カーソルを別の場所に移した途端にロックがかかります。どうしたらアクセス権を回復できるのでしょう。
posted at 08:26:35
@mecha_Elvis 今回の場合、大統領の妻や側近も横田から入国しているみたいなんです。これは違法ではないのでしょうか。
posted at 08:25:11
フリーソフトのonyxを使えば出来るらしいが、なんと、ディスクが一杯でインストールできない。どうすりゃいいんだ。
posted at 08:20:18
MacBook air のHDDが一杯になったので、余計なファイルを削除しようとしたら、「アクセス権が設定されていないため削除できません」と出る。調べたらfinderでディスクユーティリティを起動すれば修復できるとあったが、今のマックOSにこの機能はないらしい。困った。
posted at 08:19:18
@NekonoteKouji その資料で大統領名をクリックすると訪日時の行動が書いてありますね。オバマの広島訪日時行動は、なぜか開けないようですが。
posted at 07:06:18
@NekonoteKouji それで、トランプとその家族(及び側近)は出入国手続きをやっているのですかね? それが一番問題なのですが。
posted at 06:52:37
@NekonoteKouji はじめて来日した米国大統領はフォード大統領だそうです。横田から入国した大統領はトランプが最初だそうですよ。>横田基地からの大統領入国は異常 #BLOGOS blogos.com/outline/257602/
posted at 06:47:54
RT @tisen_sugi: @kentaro666 2階がピザハットになっているみたいです。 そしてGoogle MAPで見ると約250mほど先にあるみたいです。スフィンクスの全長が73.5mらしいので人間の感覚でいうと6m先ぐらいの感覚でしょうか? そして視線をちょっと左にズラすと中華料理店もあるみたいです。 pic.twitter.com/gmoa3h2FQk
posted at 06:29:30
トランプ大統領が横田基地から入国したということは、入国手続きはどうなってるのかな。横田に日本の役人は入れないはずなので、たぶんやってないと思う。ということは出国手続きもやってない。もしそうなら、日本は完全に米国の属国だということになるね。
posted at 06:28:05
八ヶ岳の御射鹿池というと、いつも同じ方向からの写真しか見たことがないが、反対側は普通に車の通る舗装道路なのね。>4K Japan Mishaka pond of autumn / Air on the G String / 絶景自然映像 紅葉燃ゆ 晩秋の... youtu.be/2MbCm-xypTA @YouTubeさんから
posted at 04:33:23