Quantcast
Channel: 竹熊健太郎《Aタイプ》(@kentaro666) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

11月26日のツイート

$
0
0

@YouTube 「サザエさん」のスポンサーから東芝が正式に降板するらしい。大阪万博のとき、磯野一家で万博見物に行き、東芝館をやたら強調して紹介していた。最後に波平が「人類の進歩と調和か…」と感慨深く締めくくっていたが、視聴者の脳には「万博=東芝館」というイメージが焼き付いた。

posted at 11:57:28

@YouTube サザエさんの世界観を根底から揺るがすエピソードだったが、確かフネが「私もお前くらいの年の頃はよく虐められたわよ」といって、少女時代のフネの周囲をいじめっ子たちが「♪金比羅フネフネ〜」と歌ってからかっているシーンが挿入されていた。ついにワカメの根源的な疑問に答えることはなかった。

posted at 11:40:15

@YouTube YouTubeに「サザエさん」の初期エピソードが大量にアップされているが、昔見た、ワカメがフネに「お母さん、私はどうしてワカメという名前なの?」と泣きながら訴える回がどうしても見つからない。せめてエピソードタイトルだけでも思い出せれば…。

posted at 11:35:57

すずやのとんかつ茶漬けは私も時々食べます。 twitter.com/pisiinu/status…

posted at 09:04:11

RT @gryphonjapan: @kentaro666氏 はじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「マンガの読み方」シンポジウム~漫画研究の黎明期を振り返る」togetter.com/li/1175261#c43…

posted at 08:33:55

RT @akaue12: 「しきじ」に行った話 /大町テラス toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ

posted at 01:00:20

@YouTube 制作会社のエイケンは『サザエさん』の前は白土三平原作の『サスケ』『忍風カムイ外伝』を制作しており、腕は飛ぶ首は飛ぶの壮絶忍者残酷アクションアニメの会社だった。なので初期の『サザエさん』はアクション満載のドタバタスラップスティックアニメで、忍者アニメのテイストがかなり残っている。

posted at 00:59:46

篭池夫妻、正月くらいは自宅で過ごさせてやれよ。

posted at 00:52:21

RT @tisen_sugi: @kentaro666 長谷川町子さんの姉で美術館の館長だった長谷川毬子さんが2012年に亡くなられた辺りから緩くなった感じです。 三女の洋子さんはご健在ですが二人の姉とは絶縁状態ですので管理には関わっていないそうです(遺産もいっさい受け取っていない)。

posted at 00:45:53


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2846

Trending Articles