観念に観念を重ねた漫画が収束に向かっている? ある意味、すごい筆力だ。>ぼたんスープ 第12話 /牡丹棚 toko.takekuma.jp/viewer.php?man… #投稿マヴォ
posted at 12:10:00
@sri7hida 動画がありました。1時間19分50秒から三つ首竜が登場します。>Илья Муромец youtu.be/pOhiBtmU-PE @YouTubeさんから
posted at 02:18:53
@sri7hida 「巨竜と魔王制服」、エキストラ10万人だったそうで、国家予算を投じた共産国映画の底力を思い知らされました。地上に降りた三つ首竜の造形も実物大で作られてましたね。
posted at 01:55:58
RT @sri7hida: @kentaro666 私もこの映画DVD持ってるんですが、鑑賞時にビックリしました。 ロシアには三つ首龍ジンクスでも存在するのか、同じRuscico映画社が出してる映画「麗しのワシリーサ」(IVC国内盤・出ず)にも、ジャケ上部に三つ首の怪獣が飛んでます。 pic.twitter.com/YbfmxZB4S6
posted at 01:50:48
昔、名画座で「巨竜と魔王制服」というソビエトのファンタジー映画を見ていたら、登場する三つ首竜がもろキングギドラで仰天した。ロシアの英雄イリヤ・ムーロメツ伝説に材をとった作品で、制作が1956年、キングギドラが登場する「三大怪獣・地球最大の決戦」(1964年)より早い。 pic.twitter.com/W7o0oWqmjO
posted at 01:20:26
よく「反対するだけでなく代案を出せ」と言う人がいるのだが、改正したら悪くなるから廃案を主張するわけだから、廃案が代案である。
posted at 00:43:00
生まれて初めてドーラーを見たときは衝撃が走った。
posted at 00:29:37
というか、秀樹のデビューは16歳でしょう。サザンは大学で結成した学生バンドだから、みんな18歳で、計算は合う。
posted at 00:05:29
@keiichisennsei あれも泡沫感バッチリですね。
posted at 00:03:21