@days_of_swim それもおそらく事実でしょうが、実際は高峰の男好きは東宝社内では有名な話で、ウブな黒澤とは絶対うまく行かないと山本嘉次郎が別れさせたとうしお先生から聞きました。新聞におもしろおかしく書き立てられて、黒澤は大ダメージを受け、この体験が後の「醜聞」という映画になったと思われます。
posted at 22:58:10
@days_of_swim これは戦時中の東宝にいたうしおそうじ(鷺巣富雄)氏から直接聞いた話で、高峰の自伝や公式の記録には出てきません。ウィキペディアでも、高峰の実家のそばに黒澤がアパートを借りて、高峰が部屋に通っていたのを母親に知られ、母親に激怒されたとあります。この密会が新聞記事にもなったのです。
posted at 22:54:14
松武秀樹によると、M・ジャクソンが冨田勲の自宅にあるモーグ・シンセサイザーを見学に来たとき、ノーアポでいきなり自宅のピンポンを鳴らしてきたらしい。>【神回】松武秀樹さんがMoog ⅢcでYMO「BEHIND THE MASK」を実演!Moog One、Modular Vとの聴き比べ|シンセの... youtu.be/30pveIBHKwI
posted at 22:48:59
高峰秀子は当時17歳だが男性経験豊富、一方の黒澤明は30歳にも関わらず彼女もいない堅物だった。山本嘉次郎はこの2人は絶対に上手くいかないと、結婚をと思いつめる黒澤に別れるよう説得。この話、私は当時東宝社員だったうしおそうじ先生から聞いた。高峰の男性関係は黒澤以外みんな知っていたとか。
posted at 18:29:58
高峰秀子が戦時中に主演した山本嘉次郎監督の「馬」では、馬のシーンの多くを撮影したB班監督の黒澤明と恋に落ち、新聞にまで書き立てられる大スキャンダルになった。師匠の山本嘉次郎はじめ東宝のスタッフは全員が結婚に反対で、執拗な説得工作で2人を引き離した。
posted at 18:24:31
「銀座カンカン娘」のカンカンって何の意味かなと思ったら、これは映画監督山本嘉次郎の造語であり、パンパンガールに影響されたものらしい。因みに監督は島耕二で、「宇宙人東京に現る」の監督。
posted at 18:07:27
@maboroshimusume @studiomechanic 分かりました。楽しみにしています。
posted at 14:07:43
@maboroshimusume @studiomechanic 必ずいらっしゃる曜日とかありますか。
posted at 14:04:06
藤井聡さんが「世界で一番MMTを理解して経済を成長させているのは中国ではないか」と敵ながら天晴れ、みたいな感じで言っていた。
posted at 13:57:22
もともと服に金をかける発想が無いので、ユニクロは神だな。
posted at 13:54:49
@hirabettaikao 丹波哲郎の僧侶がヒトラーを呪殺したのも帝都大戦でしたっけ?
posted at 13:40:52
@hirabettaikao 何というか、スレスレの人でした。
posted at 13:38:23
@hirabettaikao 式神の飛ばし方とか教えるんですね。
posted at 13:35:17
そういえば俳優の川津祐介も「スプーン曲げ教室」を開いて子供を教えていたな。>日本にリアル「ホグワーツ」が実在?昭和の超能力学校の実態 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
posted at 13:31:07
@maboroshimusume @studiomechanic 毎年クリスマスに伊東市富戸在住の劇画家・平田弘史先生に会いに富戸まで行きますので、次はまぼろし博覧会にも足を運ぼうかと思います。
posted at 13:17:09