4月30日のツイート
RT @jiro6663: ネトウヨさん900人が弁護士に懲戒請求。その結果、逆に900人ひとりひとりがそれぞれ数十万の損害賠償を支払う事態へ。萬田銀次郎の名言「法律は弱い者の味方やない。知ってる者の味方なんや」を想起。喧嘩売る相手を選べない個体は長生きでないと思って背筋が伸びる。 matome.naver.jp/odai/214539682… posted at 12:25:34 RT...
View Article5月1日のツイート
iPhoneの回線が繋がりにくくて困っている。Wi-Fiは使えるのだが、通常回線がなかなか繋がらない(時々繋がる)。修理に出すか、ポケットWi-Fiを買うか、いっそ新しい機種にするか考え中。2年縛りがあと半年だから、iPhoneXにしようかとま思うが、秋のアップル発表会まで待って次の機種を予約したいし。 posted at 10:48:51...
View Article5月2日のツイート
渋谷からドミューンまではタクシーを使うつもりなのだが、問題はApple Payが使えるタクシーが捕まるかだな。 posted at 13:18:55 RT @hazuma:...
View Article5月3日のツイート
RT @syouyou555: 「フリーランス、40歳の壁」読了。私の持論と同じ部分、参考になった部分等あるが、ずっと迷っていたことが、ある一文を読んで腹が決まった。読んで良かった。 pic.twitter.com/jUEfxbMqKx posted at 12:33:56 @KAIcycloid ははあ。個人営業ではなく、会社をされているのですか。 posted at 12:05:38...
View Article5月4日のツイート
RT @shimitaka4343: 「フリーランス、40歳の壁」と言う本が気になって読んだけど、とても読み応えありました。 今の所は壁にぶち当たった事はないけど、仕事相手が全員年下になった時考えると…今から色々動いていこう。 pic.twitter.com/Iyay4PhLYX posted at 12:15:58 @keiichisennsei お誕生日おめでとうございます。 posted...
View Article5月5日のツイート
都築響一さんが中途採用の誘いを断った80年代のマガジンハウスは、大学生の人気就職先ナンバーワンだった。経費使い放題、給料もトップクラスだった。一流出版社の給与は日本の企業の中でもトップクラスだからね。それを断る。会社員だと自分の好きなことができないから。 posted at 13:33:41...
View Article5月6日のツイート
RT @maasaTw: 色んな40歳の話、インタビューしてみたいな。一生フリーで生きていくために、自分でメディアを作った――都築響一の場合。【後編】 | フリーランス、40歳の壁 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/168… posted at 11:54:58 RT @saicolobe:...
View Article5月7日のツイート
上記の手順を踏んだ後、警官に対して「名誉毀損で告訴します」と伝えることが有効らしい。>痴漢冤罪「名誉棄損で告訴すると伝えることが有効」と弁護士│NEWSポストセブン www.news-postseven.com/archives/20141… #postseven posted at 12:14:01...
View Article5月8日のツイート
@fuckoffyoumoney それ以前は西友ばかりで買っていました。ユニクロも西友の服売り場も店員が寄ってこないのが愛用のポイントです。店員に「何をお探しですか?」「とってもお似合いですよ!」などと言われると「俺を放っておいてくれ!」と叫びたくなります。 posted at 11:41:17 @keiichisennsei...
View Article5月9日のツイート
RT @honeyhoney13: ライター・編集者を目指す人たちには、この方の例はいろいろ参考になりそうです。 twitter.com/kentaro666/sta… posted at 12:28:48...
View Article5月10日のツイート
川内先生は民族派右翼、竹中は左翼アナキストでしたが、思想を超えた人間的結びつきがこの二人にはありました。戦後、川内が尽力した南方の遺骨収集に竹中が協力し、竹中がゴラン高原にいくから300万貸してくれと言ったら、先生は竹中が赤軍派に会いに行くと知りながら、黙って金を貸したのです。 posted at 11:02:38...
View Article5月11日のツイート
RT @miinokotonoha: 昭和生まれで結婚をしないまま、平成を終えてしまうひとのことを「平成JUMP」とか呼ばれてるなんて、さっき初めて知ったんやけど。ちょっと待て。 posted at 13:01:19 RT @ag_sns: 世界地図を楽譜にした結果 これずけぇー!!!😳✨ pic.twitter.com/9mV9OMug6q posted at 12:55:14 RT...
View Article5月12日のツイート
@kazh9 「内面にあまりに激しい葛藤を抱えた人間は無表情になる」というのは、高畑勲のもの凄い発見だったと思います。 posted at 12:47:14 個人的に勲章だけは貰いたくないのだが、どうせ貰えないだろうから、良かった良かった。 posted at 12:02:58 @kazh9 ヒルダがいなかったら綾波レイのキャラクターも存在しなかったでしょうね。 posted at...
View Article5月13日のツイート
RT @kai_morikawa: 昔、マンガやアニメの公的活用に関する諮問委員会に呼ばれるとしばしば「良いアニメと悪いアニメを分けるにはどうしたらいいか」と質問される方がいて、そうした方と話すとこのようにマンガ等をイメージされている、ということを8年前の非実在青少年問題の折に議員の集会で説明するのに作った図。 pic.twitter.com/7MEC2RLv7K posted at...
View Article5月14日のツイート
RT @AokiTonko: 「南京事件Ⅱ」は捕虜虐殺の実態をさらに詳細に解明、これでもかと事実を突きつけた上で、「自衛発砲説」などを検証、そのからくりを暴いてみせた。戦犯になることを恐れて敷いた緘口令、その後の虚言…。歴史捏造の正体は醜悪な保身だった。事実の歪曲は許さないという決然とした意志が示された番組。 twitter.com/jdocs/status/9… posted at...
View Article5月15日のツイート
@johanne_DOXA 「コミケはカウンターカルチャー運動ですね」と僕が言ったら、米澤さんは「そうだよ」と即答でした。 posted at 13:30:29 その人は敗戦後、アナキストとなって帰国した。80歳で死ぬまで国家を信用していなかった。 posted at 13:15:46 私も中国戦線で、上官の命令で中国人捕虜の首を刎ねさせられた元日本兵の話を本人から聞いたことがある。...
View Article5月16日のツイート
@diamond_sns 超低予算で個人でアニメを作ることがなぜ有利なのかというと、当然、スポンサーがいないので作品は100パーセント作者の思い通りに作れ、作品の権利を作者個人で持てるので、そこから得られる利益を独占できるからです。 posted at 11:35:23 RT @matsudayuuichi: 本名でTwitterやってる柳美里さんに「通名やめろ」という匿名の普通の日本人...
View Article5月18日のツイート
RT @ikuya__tadashi: 「著作権侵害を潰せば正規コンテンツの流入は増える」って常識がちゃんと浸透するといいですね。 漫画村がつぶれて男性読者が増えた? www.mavo.co.jp/danseidokusya/ #電脳マヴォ合同会社 @MavoLLCから posted at 12:27:58 RT @Denno_MAVO: #電脳マヴォ 本日、井上ハヤオキ「シンジュウの森 第2話...
View Article5月19日のツイート
RT @exe_exa: 『フリーランス、40歳の壁』を楽しく読んでいるんだけれどそもそも昨晩読みたかったのは定期的に欲しくなるもずっと読めていない『サブカルスーパースター鬱伝』で、でも電子がなくてがっかりした所に「おすすめ」された壁をそのまま買ってしまって肝心の鬱伝は脳内積ん読のまままた数年たちそう posted at 12:43:59 RT @ai_oosawa:...
View Article