6月27日のツイート
@annex38 小池氏は今回もカイロ大学卒業とはっきり書きましたからね。少なくともこれで刑事告発する人が出てくるだろうと思います。これだけでは弱いですが。 posted at 07:26:59...
View Article6月28日のツイート
小池百合子の都庁職員からの評価は歴代で最低のようだ。news.yahoo.co.jp/articles/86326… posted at 11:36:23...
View Article6月29日のツイート
公開された映画としては世界初といわれる「工場の出口」(1895)。監督のリュミエール兄弟が経営する工場の出口にカメラを据えて撮影されたもの。これはまた「演出された最初の映画」と言われる。理由は、誰一人、カメラを向いてないからである。youtu.be/DEQeIRLxaM4 posted at 12:57:38 ちゃんと泣ける作品になっているのが凄い。 posted at 12:18:56...
View Article6月30日のツイート
「ハエの曲芸」(1910)。初めはストップモーションかと思ったがそうではなく、ハエを棒の先に固定してさまざまな物体をジャグリングさせた映像のようだ。不思議な作品。>youtu.be/8hlocZhNc0M posted at 06:29:49
View Article7月1日のツイート
@unamuhiduki 「シン・ゴジラ」、これまでゴジラ映画でタブーとされていた領域をスレスレで扱ってます。在日米軍とゴジラの関係はわかりやすいですが、ラストシーンで有楽町で冷温停止するゴジラの視線の先は皇居です。そちらにカメラを向けないので、観客はゴジラの進行方向に何があるのか、気が付かないんですね。 posted at 12:36:48 @unamuhiduki...
View Article7月2日のツイート
スーパークレイジー君を桜井誠が褒めていたそうだが、立花孝志も対立候補のくせにクレイジー君を応援していた。そして立花孝志は桜井誠をオカマ呼ばわりして喧嘩を売っている。どうなっているんだ。 posted at 06:11:11
View Article7月3日のツイート
プリズナーNO.6の「ローヴァー」かと思った。>youtu.be/I6Ffr1U7KMY twitter.com/801039/status/… posted at 13:01:47 @nagakutemijikai たぶん終わってからアーカイブで流すでしょう。あと、昨晩の中野は街宣ではなく、山本が駅前で都民にチラシを配って声掛けをしたようです。 posted at 12:57:22...
View Article7月4日のツイート
ゲイツならヘリポートくらいありそうだが、それっぽいのは見当たらないな。 posted at 04:39:42 Googleアースでは出るそうだが、ストリートビューではなぜかたどり着けないと言われている。正確な住所がわからないのでまだ試してない。 posted at 04:33:35...
View Article7月5日のツイート
だとしたら宇都宮さん、二重三重に可哀想だな。 twitter.com/teruta_tsuruo/… posted at 13:44:25 @HiroshiHootoo 女性の参政権が解禁された戦後第一回の総選挙が、生まれた女性代議士の数が歴史上最高だったようですね。 posted at 12:39:19 #都知事選を史上最大の投票率にしよう 予報アプリによれば3時から雨が止むみたい。...
View Article7月6日のツイート
@cello_dragon @bbtetsuo このままでは確実に鉄槌が下ると思いますよ。 posted at 05:01:22 選挙後の山本太郎記者会見。これは良かった。youtu.be/H5Dv1wnf1Ds posted at 04:49:36...
View Article7月7日のツイート
100年前のスペイン風邪も第2波から毒性を増して老人ばかりでなく若者も死に始めたというが、今回もこれから本番になるのかな。 gigazine.net/news/20200706-… posted at 11:07:02 これでコロナだと確定した場合、退院後はこれまでとは手のひらを返して「密です」「ロックダウン」と言い出すのかな。 twitter.com/BloombergJapan… posted...
View Article7月8日のツイート
RT @47news: 速報:【サンパウロ共同】ブラジルのボルソナロ大統領は7日、新型コロナウイルス検査で陽性となったと発表した。 bit.ly/3f75moF posted at 00:31:19
View Article7月9日のツイート
なにそれ。 twitter.com/nhk_news/statu… posted at 03:10:22 好き者にはたまらんのでは。 twitter.com/dokuo350/statu… posted at 02:58:40 @discusao 私がA・B・Cのうちどれか?...
View Article7月10日のツイート
@unamuhiduki そうなんですか! どちらもありだと。 posted at 14:28:19 あがた森魚の「最后のダンスステップ」は名曲だが、「♪踊ろうか 踊りましょう せめて今宵限りでも」の「せめて今宵限りでも」の部分のメロディが「♪みんなで歌おうゲゲゲのゲ」と同じですね、とあがた氏本人に指摘して、とても嫌な顔をされた友人がいる。youtu.be/-iiUIZ6OID8 posted...
View Article7月11日のツイート
「妖精の王国」は、メリエス円熟期の一本で、美術が素晴らしい。海中シーンの幻想美もすごい。フィルム人工着色も完成の域に達しており、全編まるで夢を見ているようだ。音楽はステファン・ウィックによるライブ演奏上映版。youtu.be/AfmH7WyWXg8 posted at 04:08:10...
View Article7月12日のツイート
メリエスが始めた多重露光特撮を応用して透明人間をうまく表現している。特撮技術では、メリエスより上かもしれない。チョーモンは1901年にトリック映画を作りはじめ、「スペインのメリエス」と呼ばれた人物。以前紹介した「幽霊屋敷」(1908)「エレクトリック・ホテル」もチョーモン作品でした。 posted at 12:10:37...
View Article7月13日のツイート
@jakuchu201103 @xinkaitei なるほど。そうでしょうね。いつまでコミケがあるのか分かりませんからね。 posted at 02:01:04 RT @knakano1970: ハンニバル・レクターにしか見えない。 ちなみにアベノマスクをした安倍は「ぼんやりした給食係さん」(中沢けいさんの絶妙な表現) トランプ大統領がマスク、初めて公の場で着用(AFP=時事)...
View Article7月14日のツイート
キャビアはロシア語でイクラという。もともとイクラは魚卵を表すロシア語。 posted at 08:10:23 修復が完了したのは2011年みたいです。 posted at 07:11:05...
View Article7月15日のツイート
「常識はずれの新たな戦い」(1901)メリエスの作品を探していて見つけた。レスリングの試合がエスカレートして千切っては投げ千切っては投げ。これは馬鹿馬鹿しい。> youtu.be/S6GtYNEdYfQ posted at 02:35:40
View Article7月16日のツイート
チャップリンが女性で苦労したのは有名で(裁判も2回起こされた。一度は「チャップリンは私にフェラチオを強要した」と法廷で暴露された。多くのアメリカ人はこの裁判でフェラチオという言葉を知った)、3度めの妻とは8人も子どもを作った。2番めの妻との間にも2人いるので、10人も実子がいる。 posted at 00:22:03
View Article